![]() |
![]() |
上海岳の浦東登山口からリニアモーターカーで上海岳郊外まで移動して、そこの駅からタクシーに乗ろうとタクシー乗り場に向かった。
タクシー乗り場って、普通は整然とタクシーが並んで、先頭のタクシーから順番に乗り込むもんなんだけど、そこのタクシー乗り場はタクシーが乱雑に並んでいて、4〜5人のドライバーが固まって何やら歓談中。
私がタクシー乗り場に着いたとたん、その男たちが寄ってきて、「タクシー?」と聞いてきたので、「Yes」って答えたら、その中の一人が私を近くにあったタクシーに連れて行こうとする。
そうしたら、もうひとりの男性が何やら口出しをして、その後ろに止めてあったタクシーにつれて行こうとする。
私もなんだか訳が分からないうちにその男性について行こうとすると、また別の男性が何やらその男性に文句を言って、もっと前に停めてあったタクシーに連れて行こうとする。
結局、私は最後の男性に連れられてタクシーに乗り込む。
この時に「けんかをやめて〜 二人を止めて〜 私のために争わない〜で もうこれ以上〜♪」っていう竹内まりあの歌のフレーズが。。。(゚o゚;
取り敢えずホテルの地図を渡して、「ここ、ここ」と指示してみる。
「あれっ!」このタクシー、どこを見てもメーターが見あたらない。
「もしかしてこれって白タクか〜(ーー;)」と不安になってみたものの、どうしようもないので、とりあえずそのままホテルに向かった。
20分ほどで無事ホテルにとうちゃ〜く。
お金を払おうとしたら、おもむろにメーターの前にあったカバーを外して「52」という数字が見えてほっと一安心。
一応、普通のタクシーだった。 52元だから800円くらいでした(^_^;)
いや〜、中国岳はいつもハラハラドキドキで刺激的。
今日、上海岳から北京岳に移動してきましたが、どちらもPM2.5はたいしたことなく、青空も綺麗に見えてました。
先週から月曜くらいまでがひどかったみたいで、空気が焦げ臭くて黄色かったそうです(ーー;)
写真は、上海岳登山口から上海郊外の30キロの間を最高時速410キロで運行しているリニアモーターカーとその車内の様子。
乗ったらわずか7分で到着。
結構快適でもっと乗っていたい感じでした(^-^)V
お疲れ様です!
モテモテですね〜♪
あっ
でも最近は中国のタクシーもかなり紳士的になりましたね
今日乗ったタクシーはドライバーが女性で、英語で話しかけてくれました
英語が話せる運転手ですか?
経験したことありません。中国は、いつも新しい経験ですね。危険な馬に背などがありませんように。来年は、私
海外出張が多くなりそうです。本社のあるアメリカ、州名はかけませんが、後はアジアです。
お気をつけて。
こんばんは。
リニアは時間帯によっては400キロいかない便もあるんですよね?
私もリニアのタクシー乗り場からパークハイアットに行った時、ワザと道間違いをされたのに気がつき、無茶苦茶に怒ったららメーターを倒しました。
中国人悪いあるよと言うよりも、私が怒ると怖いのかなあと自分でも怖くなりました
PM2.5は心配しておりましたがなんともなくてよかったですね。
竹内まりや、大好きです
この曲もよく聞きました
3年前だったか・・・
上海に行ったときにリニアモーターカー乗りました。
快適でしたね。ガイドの女の子が明るくていい子で
日本語がとっても上手で楽しい旅でした。
でも、上海の街はとっても臭くて・・・・
そんな印象しかありません
Daveさん、いまは北京なんですね。
どうか、お気をつけて〜
来年はアメリカが多くなるんですか
東海岸だと帰りは14時間ですから辛いですよね
私もこれだけ出張が多いのは初めてですが、ほとんどが中国なのでまだ助かってます
これがアメリカだったら確実に死んでますね
Mikuniさんもくれぐれもお体には気を付けて
そうみたいですね
私が乗った便も最高時速300キロしか行きませんでした。
400キロを期待してたので、ちょっと期待外れでした
ででもわずか30キロの区間で400キロって必要ないですよね
中国の運ちゃんに激怒ですか
さすがmurrenさん
私なんか何処に連れていかれるか分かんないので、少々ボラれても無事に着けばいいかな〜って
でも最近は明らかに遠回りされたことなくなりました
竹内まりやいいですよね
私も大好きです
Kazumi-hiさんもリニアモーターカー乗ったんですね
7分だけだとかなり物足りないですね。
日本にできるのが楽しみですね
出かける前に日本のニュースで中国のPM2.5が最悪レベルと言っていたので心配でしたが、多分風で流されたのか、私が着いたときにはたいしたことなかったんですが、多分日本の方に飛んでってるような
富山のあたりは大丈夫ですか?
けんかをやめてぇ〜っ2人をとめてぇ〜っ
でもぉ〜言ってみたかったっすぅ
…にしても、なんという素敵なタイミングでしょう
その場にいたら、歌いながら笑っちゃうぅ〜っ
無事にホテル着いてよかったです
リニアかぁ…中国はもー、リニアなんだぁ
私の故郷にはリニアの実験線があるのです^_^
日本も少し開通が見えてきたっポイですよねっ
寒いし、お忙しいし…大変でしょうけど、お身体気をつけて、ファイヤーっ*\(^o^)/* */
おはよっす!
あいかわらず忙しいですね
海外に一度も行ったことない男ですので、リニアってすでに実用化されてるんですかぁ
でも、中国って宇宙開発やリニアの裏で、モラルの問題など抱えた不思議国家ですねぇ〜
ふふふ・・タクシー乗場・・日本でも大阪ではよく似た問題が現存しますが・・一部ですね
大気汚染で病気にならないうちに、帰っておいで
でわでわ
中国はなんでもありって感じで、少々のことでは驚かなくなりますね
タクシーでぼられても大した金額じゃないので、無事に着ければいいかな〜って
でも確かにリニアはなんかあったら死んじゃいますから私もちょっと不安でしたが、もう10年以上走ってて大きな事故はなさそうなので、大丈夫かなと。
車体とかもちょっと古びた感じはしましたが、乗り心地は悪くなかったですよ
中国でもここまで進んでるんですから、日本のリニアは相当期待できますね
山梨まで30分ですか
のんびりお弁当食べる時間もないですね
uedaさんって、海外も結構行かれてるのかと勝手に思ってましたが、行かれたことないんですか
中国人はバイタリティーもあってたくましい感じですが、ちょうど高度成長期の日本と同じ感じなんでしょうね
あの頃は日本でも大気汚染やヘドロのような公害が社会問題になってましたからね
そのバイタリティーを大阪人はいまだに持ち続けているって感じですかね。
特に大阪のおばちゃんはむちゃたくましいイメージが
大阪人のパワーと明るさで、日本を元気にしてもらいたいものです
今日の北京は東京と変わらないくらい空気が澄み切ってて、遠くの山並みも綺麗に見渡せました
こんな日もあるんですね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する