|
|
|
富士川駅を出発して舗装道路を登山口まで向かうがとにかく暑い。登山口の実相院でやっと日射を避けることができヤレヤレ、様子見の山行なのでユックリと登る、というよりもこの二週間は歩いていないのでユックリとしか歩けない。
それでも金丸山に着けば山場は終わったようなもので、あとは野田山、大久保山を経由して大丸山に着いた。膝の痛みは無かったが、尻(たぶん中臀筋)の痛みが出てしまった。この痛みはもう20年来のもので、疲れが溜まると痛みが出る。ランニングや階段上りなどの時にも痛みを伴うことがある。痛みは継続する時もあるが、ほとんどは運動中に消える場合が多い。
ところがいつもと違って今日は行動中に消えないので、大丸山山頂での休憩時にじっくりとストレッチを行った。ストレッチを終え、さぁー下ろうと山頂を後にしたが、数分もしないうちに痛みが倍加したような感じになってしまった。ザックに忍ばせていたタイガーバームを塗ってみたが、あまり効果は無くお手上げだった。
それからは苦行、少し歩いては休みの繰り返しで、いつもの2倍以上の時間をかけ何とか下山した。ストレッチのやり過ぎで、かえって痛めてしまったのかも知れない。
自宅に帰ってからも痛みは続いた。こんなことは初めての経験、もし時間の掛かるような山だったら遭難ものだ。
昨夜の鎮痛消炎テープが効いたのか、今朝は大分痛みが薄らいでいる。頭をはじめとして膝や腰、さらに尻の痛みなど、身体のガタが多くなった。年齢を考えると、いよいよきたかという感じがする。
(昨日の運動量)歩行距離12.6km 5時間55分 累積上り/下り814m
写真左 金丸山のキャンプ場
写真中 大久保山広場の新緑
写真右 大丸山山頂から富士山
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する