![]() |
![]() |
![]() |
昨年度は金勝アルプスと湖南アルプスを繋ぐルートを何度か開拓していました
一昔前に金勝アルプスより桐生辻バス停に下り、車道歩きで大鳥居から東海自然歩道ルートで太神山縦走を成し遂げましたが?
何故にその後も記録が出て来ないのか疑問符でした…
今回は集大成?田代川沿いの東海自然歩道の標高306地点(前回は、谷間より北へ上り東回りに尾根を周回しています)が起点です
今回は起点より自然歩道を西に5分ほど入り南側の堰堤から東尾根に取り付きました。踏み跡が残っていたので直ぐに尾根にたどり着く
これから藪山模様も膝ぐらいの軽い笹です
ゆっくりとルートを確かめつつ90分ほどで藪山を終え古道と滋賀県の石柱に出合う。ここからはハイキングコースで太神山へたどり着く〜正月の装いも残雪と静寂のみ
不動寺から東海自然歩道を散策しながらの帰りでした。
写真左〜「滋賀県」の石柱 東尾根の南側からの古道出合(此より目印あり)
写真中〜風流な石碑
写真右〜太神山の山頂社
…世間では仕事始めも私は休み期間なので半日ほどの予定で最後の仕上げをする
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する