![]() |
![]() |
![]() |
のんびりと過ごす事ができた。
今日はチェックアウト後、
安曇野ちひろ美術館へ行って来た。
いわさきちひろさんの絵本
小さい時から家にあったり、
今でも仕事で登場していたりで、
イラストが大好きである。
子どもの描写が、フンワリと優しい感じで好きだ。
観に行って良かった。
館長が、黒柳徹子さん。
窓際のトットちゃんの、トットちゃん広場もある。
緑が沢山の広い敷地。
のんびり散策する事ができました。
館内に絵本カフェがあり、行ってみました。
『ちひろが愛したいちごのババロア』という
スイーツがあり、注文してみました。
いわさきちひろさんが大好きだった「新宿すずや」さんの当時のレシピを再現したそうです。
ぜひ食べないと!
ババロアの優しい味、トロトロイチゴのソース、とても美味しかったです。
.
帰る前に、昨日車を停めていた田淵行男記念館の駐車場に寄ってみました。
何故?って
山行記録にも載せていた、車の屋根に沢山落ちて来た実が何だかわかったからです。
ニマさんにも教えて頂いたのと、
今朝、NHKのニュースを見ながら朝食をいただいていた時、地元の高校生がクルミの収穫体験というのをやっていて、その実を見た瞬間
あっ!!!と声が出た。
あの緑の実は、クルミだったんですね。
実際に緑の中を見てみたくて、駐車場に行きました。
緑の実を割ると、確かにクルミの殻が出てきました。
でも、綺麗な茶色ではなく、黒っぽかったです。
クルミの実と知る事ができて、勉強になりました。
駐車場で荷物の整理をしている時に、頭に落ちて来なくて良かったです。😱
今日も楽しい1日を過ごす事ができました。
明日からまた、仕事頑張ろ。
燕から先へは行かなかったのですね。賢明な判断だと思います。
安曇野ちひろ美術館には行った事ないのですが、田淵行男記念館は一昨年、行きました。
高山蝶の精細画が素晴らしかったです。
そうなんです
燕岳から先には行かなかったです。
本当は行きたかったのですが、無理はせずに戻りました。
来年、大天荘泊まりに行きたいです。
田淵行男記念館、行かれたのですね。
想像していた物と違い、蝶の描写が細かくて、本当に素晴らしかったです。
ずっと観てしまいました。
安曇野ちひろ美術館も良かったですよ!
コメントありがとうございました。😊
「安曇野ちひろ美術館」素敵そうなところですね。天井が凄く高い「絵本カフェ」も開放的でいい感じだし、
機会があれば是非訪れてみたいですぅ😄
クルミの実の確認に行かれましたか!なんか焦げたように黒くなってましたね!ちょっと調べたところ、ゴシゴシとよく洗うとその黒い外皮が剥がれて、いつものようなクルミになるみたいですよ〜!参考までにこちらをどうぞ〜!https://road-to-freedom.net/walnut/
ではでは〜😊
安曇野ちひろ美術館や、トットちゃん広場も素敵でした。
久しぶりに窓際のトットちゃんを読んでみたくなりました。
(続・窓際のトットちゃんもあるんですね。)
クルミ、ゴシゴシ洗うと茶色になるんですね。
腐ってるのかと思いました。😅
色々調べて頂き、ありがとうございます!
後で見てみますね。
コメントありがとうございました!😊
はじめまして、こんばんは。
今からうん十年前の小学生の頃は、校庭の端っこにたくさんくるみが落ちていました。友達と集まって石で叩き割って実をボリボリ食べてました。美味かった〜。流石に今はやりませんが。
はじめまして。
小学生の頃のクルミの思い出
素敵ですね!✨
やはり生クルミは美味しかったんですね。
今朝のNHKのニュースでも、高校生たちがクルミの収穫後、生クルミを食べて美味しい!と言ってました。
食いしん坊のワタクシ
ちょっと生クルミを食べてみたくなり、
田淵行男記念館の駐車場に戻ってみようと思った、1つの理由でもあったり。。。😅
でも緑の実を割ってみたら、中の殻が真っ黒だったので、腐ってるのかと思いました。
今、やろうとした自分です。😅
お恥ずかしい。。。
笑
コメントありがとうございました!😊
安曇野ちひろ美術館…、四半世紀程前、一度訪れましたが、当時はいわさきちひろ絵本美術館と言う名だった様な…。
まぁ、どうでも良い事ですが(笑)、可愛らしい絵の数々だった覚えがあります。
落ち着けるカフェがあるのですね♪
あの実はくるみでしたか!
まさか実の中に、くるみの固い殻があるなんて想像も付きませんよね。
お疲れさまでした。
アヤモエさん、おはようございます!
アヤモエさんも、行かれた事があるのですね。
昔と名前が変わったのですかね。
東京にもありますよね。
東京の方も、今度行ってみようかなって思ってます。
カフェはとても素敵な空間で、窓も大きく
緑が沢山の外の景色、山を見る事ができ
落ち着けました。
平日で人が少なかったという事もあるかもしれませんね。
休みなら子どもとかもっと多くて、騒がしそうですね。
緑の実はクルミでした。
解決して良かったです。
笑笑
コメントありがとうございました!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する