|
|
|
とうとう念願の海外初登頂は、標高232m、ハワイのダイヤモンド頭(ヘッド)。
なんて低いんだーと思うけど、やっぱりホノルルからあの姿は市民にあいされているんだなぁ。
友人が日の出ツアーに行ったけど、頂上は低くてラッシュがおきて結局頂上では日の出が見れなかったという情報も得ていたので、暗いうちからみーちゃんを起こすのも反乱が恐いので、体調整って天気のいい朝にタクシーで登山口にいくことに。
ヒルトンハワイアンビレッジは24時間タクシーを拾えると聞いたので朝7時半にホテルを出発し、ヒルトンハワイアンビレッジまで数分歩いてタクシーに乗り込む。
(ここでポーターに1ドルチップ)
登山口までは意外に距離があって、タクシー代18.8ドルにチップ合わせで23ドルをお支払い。着いたのは7時45分。そして9時15分に迎えにきてねーとタクシーのおじさんにたどたどしい英語でお願い。
実は友人がその日の朝9時半に日本に帰るので、お見送りしたいので9時半までにヒルトンへ帰りたい。
さっそく登山開始!
最初はきれいに舗装されていた道がボコボコの石道に。そして傾斜も増す。
それにしてもなぜに欧米人は早い。足のコンパスが違うんだなー。
スイスイ抜かれながら(日本人には抜かれなかったぞ)もがんばるみーちゃんを励ましながら登る登る。
坂道が今度は階段に変わる。
そしてトンネル。このトンネルが頭が低くて閉所恐怖症の私はパニック寸前。
足元を見て前を見ないようにしながら速足でクリア。
その後はまた階段があって、頂上に着きました。登り時間30分。
おー、早いじゃん。
頂上が暑くてちっとも休憩にならんと文句ブーブーのみーちゃんだったので、階段を下った展望台のベンチで休憩。
観光客がかなり多く年寄もおおい。「ひざが痛い」と日本語も聞こえたぞ。
無事下山してタクシーと約束の時間まで時間があったので、レインボーシェーブアイスをたべ、妹の彼氏にダイヤモンドヘッドTシャツを購入。
義理堅い私たちはタクシーの運転手さんがたむろしているベンチで座って約束のタクシーを待つ。その強面の運転手さんが「おれのタクシー乗れよ」と言われてもビビっても頑張る。でも時間が来ても来ないのであきらめて、近くのタクシー乗車。
強面のタクシーの運転手さんも乗ってみれば優しく、親切でしたー。
(ガタイがいいので怖かっただけかも)
結局9時24分にヒルトンに着いたけど、友人に会えず。
てっきり空港にもう行っちゃったんだなーと思って10分くらい待って帰ったら、実はすれ違いでその時にホテルロビーに行っていたんだって。
ちなみに午前にはたくさんのタクシーが客待ちしていましたが、午後にトローリーで登山口に行ったときにはタクシーはゼロでした。
午前は8時前には空いていた駐車場も9時すぎにはいっぱいでした。
午後は駐車場は空いていて、登っている人も少なそうでした。
でも昼に登るのは暑いわ。夕方も狙い目かもねー。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する