|
|
|
画像1 真中がテレキャスTL-72 シリアルナンバーは「J012670」1989年製ナチュラルカラー、センボディの木目、それからメイプルのワンピースネックが木材フェチとしてはそそられました。あえてエフェクターは通さずに弾いていました。
その他の手持ちのフェンジャパで左はテレキャススタイルのエレアコ(TLAC-100)、シリアルナンバー「L025290」1991-92年製、トップはスプルース単板、サイドバックはマホガニー、生音は小さめなので夜間練習には最適でした。右はジャズマスタースタイルのアンプ内蔵のミニギターJM-CHAMP450、シリアルナンバー「N084352」1993-94製、小回りが利いて、ちょっとしたライブに重宝しました。その他マホガニー指板のストラトもありましたが、ギターを始めたいという同僚にあげちゃいました。ちなみにフェンダージャパン社は1982年設立、97年まで富士弦楽器製造(現フジゲン)が製造していました。
テレキャスターと言われて私がイメージするのは
メイプルワンピースネック・ビンテージナチュラル・黒ピックガード
正にこのギターです🤩
しかもジャパンビンテージですね
良いもの見せていただき目の保養になりました
ありがとうございました😊
嬉しいコメントありがとうございます!
私もまったく同じで正にテレキャスって感じで、一目惚れしてしまいました。写真では紹介できませんでしたが、バックの佇まいがまたいいんですよね。
最近はなかなかエレキを弾くことはありませんが、時々触ってあげたいと思います(笑)
それでは。 godohan
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する