![]() |
![]() |
![]() |
オジサン😺は吉田ルートから2回、富士宮ルートから1回、須走一合目から1回の合計4回、登拝しましたが、いずれにも天気☀に恵まれて、お鉢の神社を参拝できました。🙇😺
富士山には聖徳太子伝説として太子が馬に乗って2歩で頂上についた。その時の一歩目が山小屋の太子館あたりとか😅😅😅神話の世界では天孫降臨でおなじみニニギ命👨が美しいサクヤ姫👸に求愛した所、姫の父、山の神さまが喜んで、もう一人の娘のイワナガ姫🐷と二人合わせて嫁がせたら、ニニギ命がイワナガ姫🐷をお返しになり山の神さまがお怒りになり大変なことになっちゃった!😨😭という話に合わせて富士山は元は双耳峰🗻🗻で、片方の山がサクヤ姫👸、もう一本がイワナガ姫🐷で、山体崩壊でイワナガ姫🐷🗻が無くなっちゃつた!😨😅という伝説もあるようです。😅😅
ちなみに吉田口にはイワナガ姫🐷を祀る神社があります。😺
余談ですが、サクヤ姫👸はあの海幸彦と山幸彦のお母さまにあたり🔥🔥🔥の中で無事に赤ちゃん👶👶👶を生んだことにちなみ安産で有名な子安神社の御祭神となられたと聞いたことがあります。😺
まあ、富士山🗻は皆さまそれぞれの思いがあるかと思いますので、オジサン😺の駄文はこの辺りで失礼しますね!🙇🙇🙇
写真左:頂上浅間大社と久須志神社のご朱印。
写真中:静岡県側の富士山本宮浅間大社のご朱印。(駿河国一宮)🙇
写真右:山梨県側の登山口となる北口本宮浅間大社のご朱印。🙇
富士は日本一の山♪
歌にもありますように日本を代表する山でもありますね。
私は吉田口から2回、富士宮口から1回登っていまして、3回目は平成4年のことでした。
そのうちの1回目は少し体調を崩していて登っているときはいわゆる軽い高山病の症状が出ました。また体調の良いときでもなかなか5合目からの往復でも結構な時間がかかりましので普通の山に登るような感じて登れるような山でなく、私には特別の山だなと思いました。
オジサン😺も富士山🗻は特別な山だと思います。実はオジサン😺は標高3,200mを超えると必ずと言っていいくらい、軽い高山障害で頭痛が始まりますね。😅😅
他の日本の山は3,200mを超えることはありませんので、頭痛が来たら富士山に来たな!と笑っています。🤣🤣🤣
ただ、頭痛もお鉢まで来ると何故にか楽になり、神社や剣ヶ峰とかで富士山の山頂を満喫していますね!🤣🤣
富士山も独立峰で一旦天気が荒れると大変危険な山ですので運良く登れたら感謝🙇の山なのかも知れませんね。🙇😺
ハハッ!「富士山」ですね!
小学生の時、父親と途中の山小屋まで登ったことがあります。とても寒く頭も痛くなり、登頂は諦めて撤退した苦い経験があります。当時は金剛杖に各合目毎に「焼印」を貰った記憶があります。今でも鮮明に覚えています🤣
標高の高い山に急に登ると眠くなりますね。那須の三本槍岳に登った時は少し高山病みたいになりました。翌日も三本槍岳に登りましたが平気でした。気圧に1日慣れると大丈夫のようですね😄
また、標高2400m以上の山に登った時は、薄皮あんぱんの袋がパンパンになったことがあり面白かったです😁
最近は雲取山、蛭ヶ岳、塔ノ岳、高尾山に登って、富士山の絶景を見て感動しています😍
富士山は美しくて最高ですね!
焼印は富士山や御嶽山で見られる金剛杖の焼印ですが、最近では普段山に登らない方が富士山🗻に登った後で、わざわざ会社まで持って来ては自慢する方がいますね!🤣🤣
ただ、昔は富士山🗻に登れるのは選ばれた男子のみで、命懸けの登山でしたので、小屋の焼印は価値があったものと思います。🙇😺
山頂は沸点が下がるのでお湯は途中の小屋で貰いますが、富士山の水は貴重でリッター1,000円ですので物価上昇のガソリンも真っ青😨なお値段ですが運送など経費を考えたら仕方ないですね。😺チャンプみたいな方がいるので、オジサン😺でも登山できるのですね!ありがたい限りです。🙇🙇🙇😺
富士さん!どこの山から見えても、何故かテンション⤴︎お山ですよね(^^)
日本人なんでしょうね(^^)
富士さんは私も2度ほど上がらせてもらいました♪
2度とも途中嵐🌀で、お天気がコロコロ変わるのが辛かったです…雲に走る雷⚡️を上から見おろして、怖いんですけど、初めてみる光景に感動しました…あとは立っていられないほどの爆風…強烈な思い出があります…
一度でいいから、穏やかに登ってみたいお山です(^^)
富士さんの伝説、とても楽しく拝見しました♪♪♪
また次回、御朱印日記、楽しみにしています(*´∀`*)
先日のyuさんのマスコット🗻を見て、2回目は富士山にしてみました。🙇😺
やはり、富士山🗻は日本人の心に響く山だと思います。😺ヤマレコでも埼玉のお兄さんが見た富士山をオジサン😺は三河本宮山から同じ時間に見ていたことが分かると感慨深いですね!😺👍
富士山の天気は良くても予期せぬ突風は怖く、オジサン😺もお鉢を歩いていたとき、体が浮いた経験があります。😨😨😨
雷さま🌩を下に見る♪経験はオジサン😺もしましたよ!😺👍
基本は森林限界超えの登山ですがそれはそれで楽しいものかと思いますね。🙇😺
ちなみにオジサン😺の富士山伝説は頂上浅間大社のおみくじは何故にか大吉ばかりですね!🙌富士ちゃん!大好きです!🤣🤣
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する