|
|
|
梅雨といいつつも、
一日中雨が降っている日がない気がします。
そんな中、白山高山植物園がプレオープンしました。
http://www.hakusanmab.org/news.html
なんでも、5月下旬からの急激な高温で、
ニッコウキスゲの開花が予想以上に早まってしまったからということ。
来週、その翌週と予定があるので、
本日行ってまいりました。
植物園は白山の登山口、市ノ瀬へ向かう途中に通る、
白峰の西山にあります。
山を切り開いた末にハゲ山になってしまった西山でしたが、
コツコツと高山植物を植えて保全をした結果、
今ではさまざまな高山植物が咲き乱れるお花畑になりました。
ここまでなるのに約10年。
ほんと、こういう努力には頭が下がります。
協力金200円なんて安いもんです。
植物園に一歩足を踏み入れると、
満開のニッコウキスゲがお出迎えしてくれました。
ハクサンフウロの植え込みをしていた係りの方が、
「まだ少し時期が早いので他のお花が咲いていないんですけどね〜。」
なんておっしゃってましたがとんでもない。
こんなニッコウキスゲ祭を目にすることができて、
本当にありがたかったです。
でも、ニッコウキスゲのオレンジのほかに、
ピンクのシモツケソウ、
白いハナチダケサシなど、
さまざまな色のお花が同時に仲良く咲いている、
ガーデニングのようなお花畑も見て見たいなぁ。
あと、白山が見れるともっとよかったなぁ。
結局ないものねだり。
人間、欲望にキリはありません。
ニッコウキスゲはまだたくさん花芽がついているので、
来週でも十分間に合いますよ、ということです。
お近くの方はぜひどぞ〜。
http://www.hakusanmab.org/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する