|
|
|
福井県立恐竜博物館に行ってまいりました。
福井に来てからなかなか行くことがなかったので、
半分お仕事とはいえちょうどよい機会となりました。
平日だし人なんかいねぇべと思ったらとんでもない。
駐車場は満杯。そしてほとんどが県外ナンバー。
ほえ〜。福井にもこんなに人集まるんだな。
福井がなんで恐竜なの?
詳しくは知りませんがいろいろ化石が発掘されているのですな。
福井で発掘された恐竜には、
フクイサウルス、フクイラプトル、フクイティタン
という名前がついているそうですよ。
ゆるきゃらもおります。
http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/brandeigyou/brand/juratic.html
去年の夏には秋篠宮ご一家がご訪問されたそうですね。
知らなかったけど。
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/dinosaur/44766.html
悠仁さまがえらくお気に召したようで、
翌日も一人で行ったのだとか。
(ソース:どこかの山の頂上でお会いしたおばさま)
この博物館が想像以上に楽しかった。
お客様そっちのけで写真撮りまくりです。
入場料720円で、半券提示すれば当日の再入場可という、
なんともゆるくてお得な感じです。
お盆や年末年始は近くの臨時駐車場から
シャトルバスが出るほど激混みだそうですが、
どこかのお山の帰りにでもぜひどぞ〜。
FPDM 福井県立恐竜博物館
http://www.dinosaur.pref.fukui.jp/
えちぜん鉄道に、九頭竜線もあり、行くまでの交通やキレイな景色も楽しめますね
また、カニの時期に行ってみたい場所ですね
>MACHAMACHAMMさん
福井は首都圏からちょっと遠いのが難点ですが、
魅力のたくさん詰まった所なんです。
しかし、いかんせんアピール下手の県民性の故、
今一つメジャーになれません。
カニなら11月がお勧めです。
そしてぜひ、セイコというメスガニちゃんを食べてくださいませ。
お腹にみっちり詰まったタマゴが絶品ですよ。
はじめましてseasunさん(^^)
福井県立恐竜博物館には苦い恥ずかしい〜思い出があります
現在24歳の息子が小学生の時、夏休みの自由研究を兼ねて三重県から福井にお出かけ・・・
目的はもちろん恐竜博物館でした。
でも、高速降りてから探しても探しても見当たらず、ぐるぐる回っていたら・・とんでもない答えに直面しました!!
ガーン!!恐竜博物館は只今建設中。開園は来年と書いてあるじゃないですか???
えーっ?ネットで調べて着たはずなのになんで?
家族全員には責められ、普段泣かない息子には泣かれ
仕方なく石川県の恐竜関係の博物館に移動しました
信じられないこんなドジな人もいるんですね〜
>maamaさん。
はじめまして。
>>家族全員には責められ、普段泣かない息子には泣かれ
すみません。爆笑してしまいました。
泣くほど期待していたんですねぇ。
車内の空気はとんでもないことになっていたんでしょうね。
お気の毒様でございました。
その後足を運ばれたのでしょうか。
まだであればぜひ、今度いらっしゃってください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する