ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
Hirotan2019
さんのHP >
日記
2019年12月14日 19:04
山みやげ
レビュー(その他道具・小物)
全体に公開
初めて買った山バッジ
今日は三つ峠山を周回して来ました。
とっても良い天気で、富士山が素晴らしかったです🥰🥰
三つ峠山山頂の四季楽園で山バッジを売っていたので、買いました。
🔰初山バッジ🔰
500円でした。
また楽しく登った山で買えるといいなぁと思ってます。
そうそう、今回も携帯入れは大活躍でした(笑)ダンナも自分のを作りました。
2019-12-04 最悪のトレッキングポール
2020-01-04 山おやつ 【おしるこ】
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:432人
初めて買った山バッジ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
MonsieurKudo
RE: 初めて買った山バッジ
Hirotan2019さん、こんにちは。
はじめまして。
この日の三ツ峠はいいお天気だったようですね。
山バッジ、いいものですよね。
自分は山を始めた当初は興味ありませんでしたが、日本百名山暖簾というものを購入してから、その暖簾に登ったバッジを付ける楽しみ方があることを知り、今ではバッジ愛好家といってもいいくらい、好きになりました。
ちなみに自分が購入したのは、三ツ峠山荘だった気がします。
2019/12/16 12:11
Hirotan2019
コメントありがとうございます😀
MonsieurKudoさん、こんにちは。
とっても良い天気でした。その前に登った黒岳は霧と小雨で眺望は皆無だったんで、凄く嬉しかったです。
日本百名山暖簾😳まだ百名山には手を付け...いえ、足を付けておりません。いつかは暖簾に私もバッジを付けたいです!!
三ッ峠山荘も寄ったのですが、その時は人気がなくて、四季楽園行ったら作業中のスタッフの方がいて、そこで買うことができました。
どこの山にでもあるものじゃないので、また買えると良いなぁと思っています。
2019/12/16 13:22
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
Hirotan2019
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山道具(4)
山おやつ(1)
山みやげ(3)
山ごはん(1)
山バッジ(1)
訪問者数
2383人 / 日記全体
最近の日記
山バッジを飾ってみる
富士山の日に
登山後の楽しみ 〜湧水〜
山ごはんはちゃんぽん
山おやつ 【おしるこ】
初めて買った山バッジ
最悪のトレッキングポール😱😥🥶
最近のコメント
コメントありがとうございましたm(_ _
Hirotan2019 [02/13 23:08]
RE: 登山後の楽しみ 〜湧水〜
firebolt [02/13 20:21]
コメントありがとうございます。
Hirotan2019 [01/04 09:58]
各月の日記
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
Hirotan2019さん、こんにちは。
はじめまして。
この日の三ツ峠はいいお天気だったようですね。
山バッジ、いいものですよね。
自分は山を始めた当初は興味ありませんでしたが、日本百名山暖簾というものを購入してから、その暖簾に登ったバッジを付ける楽しみ方があることを知り、今ではバッジ愛好家といってもいいくらい、好きになりました。
ちなみに自分が購入したのは、三ツ峠山荘だった気がします。
MonsieurKudoさん、こんにちは。
とっても良い天気でした。その前に登った黒岳は霧と小雨で眺望は皆無だったんで、凄く嬉しかったです。
日本百名山暖簾😳まだ百名山には手を付け...いえ、足を付けておりません。いつかは暖簾に私もバッジを付けたいです!!
三ッ峠山荘も寄ったのですが、その時は人気がなくて、四季楽園行ったら作業中のスタッフの方がいて、そこで買うことができました。
どこの山にでもあるものじゃないので、また買えると良いなぁと思っています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する