|
|
|
確か先月の25日頃の突然の「東日本以北」での”カール”販売中止のニュース、今年も色々な事件や事故等のニュースがありましたが、個人的には未だに今年の重大ニュースの断トツの【1位】のままです。グシュン…。
この「ヤマレコ」でも『日記』の欄で皆様から”カ〜ル”にまつわるご投稿を良く見かけましたが、その多くが販売中止を惜しむ声であったり、公表以降の東日本地区での売り切れ続出に伴う”悲鳴”に近い内容のものが多かったことと記憶しています。
私もスーパー等に出かけた際には必ず”スナック菓子”コーナーをチェックしていたのですが、昨日までどこ一つ見かけたことがありませんでした。
”もう、二度と変えないのかなぁ〜”と半ばあきらめかけていたのですが、今日午後5時頃、スーパーに立ち寄ってみると、な・な・なんと売ってました!とはいえ既に在庫はチーズ味が3個、うす味が1個のみでした。(もちろん一人1個の限定でした。)
実は今朝8時頃にも同じ店に立ち寄ったのですが、もちろんその時は在庫は全くありませんでした。商品棚に並べた時間は不明ですが、いずれにせよ今日商品棚に並べたカ〜ルですが、やはりあっという間に販売されしまっているようです。
ちなみに昔中学校か高校の歴史の授業で学んだフランク王国の「カール大帝」、どうやら71歳で生涯を終えたようです。カ〜ルの発売開始は1968年、せめてカ−ル大帝と同じ71年後の2039年までは全国で発売してほしいものですね!?
写真左:今日買えた「カ〜ル」
写真中:今日買ったカ〜ルの賞味期限は今年の12月1日迄でした。
写真右:先月の販売中止の公表直後、最寄りのスーパーにはこの「高級!?カ〜ル」のみ数個残っていました。
仕事中に失礼するっす。
今朝、近くのスリーエフでチーズ味だけだったすけど山積みになってたっす。
まだしばらくは仕入れるって言ってたっすけど...(^o^)
やっぱり買っとくべきだったすかね、(^_^;)
krill様
早々にコメントをお寄せしていただきまして大変ありがとうございました。
そ・そ・そうでしたか!スリーエフで”山積み”…。ん〜、なんとも羨ましい限りです。ニュース等でも『カ〜ル』が徐々に販売不振になり、とりわけコンビニエンスストアでは一足早く販売を取りやめるお店が多かったとのようなニュースを聞いたような記憶があったのですが…。(ちなみに、私も念のため「微分積分」や「家族のお店」等のコンビニに行った際は必ずチェックしていたのですが、やはり全く見かけることはありませんでした。
ところで、『やっぱり買っとくべきだったすかね』とのお言葉がございましたが、いえいえ、もしあまり”お好み”でいらっしゃらないようでしたら、そっとそのままにして頂ければ大変嬉しく思う限りです。明日あたり横浜周辺の”3F”を集中的に回ろうかと、などと…。
aochanman777さん、こんばんわ。
ニュースなどで漏れ聞くところによると、
生産は5月いっぱいで中止でも、問屋などの在庫
などが8月くらいまでは出廻るようですね。
分県境できっとり仕切られているようで三重県は
アウトみたいです。ということで、これから
中部、東日本遠征する時はカールを積んで
行くことにしようかな。
k-yamane様
おはようございます!
『お山』とは全く関係ない内容にも関わらず、コメントをお寄せしていただきまして大変ありがとうございました。
k-yamane様は奈良県にご在住でいらっしゃるんですよね、う・う・羨ましぃ…。そこで是非ともk-yamane様にはお願いなのですが、お仕事の合間等でお時間に余裕ができましたら、奈良県をはじめ関西地区で「カ〜ル」を大量にご購入していただき、東京や関東地区等で「特別販売会」を開催していただけないでしょうか!?もちろん、輸送料や手間賃込みでの販売価格でお願いしたいと思います。特別販売会の日程や開催場所等が決まりましたら、ぜひこの「ヤマレコ」の日記等でお知らせしてくださいネ!(←そんなことしたら、ヤマレコの管理者様に叱られちゃいそう!?)…
aochanman777さん、こんにちは。
コレ、なかなか衝撃的なニュースでしたよね。スナック菓子のド定番が生産中止とは大変残念です。採算が合わないとの理由によりこの判断に至ったそうですが、何とかならないものなのでしょうかね。
昔のTVコーマーシャルが思い出されます。この様な国民的定番商品は存在自体が文化的な価値がありますよね。う~ん、残念としか言いようがありません。
バンコクのスーパーを陳列棚を注意して見てみます。もし発見できれば、改めてご連絡しますね!!!
Takeshi1108様
こんな些細な(←個人的には極めて重大事項ではありますが…)内容の日記まで、海のかなたの遠く”微笑みの国”からコメントをお寄せしていただきまして、至極恐縮です、本当にありがとうございます。
実は私はカ~ル大好きなもんで、今でもコンスタントに月に1袋は必ず食べています。(食べ終えると、たいてい手がベチャベチャになってますけど…)
ところで偶然かもしれませんが、今日、職場で今同じ仕事をしている女性の方が、今年9月に”鯛”に行くとのことで、私にその帰りのお土産に現地の「カ~ル」を購入してきてくれる、とのことでした。なんでも”味”は「海苔塩」風味らしいです。現地生産か日本からの輸入なのかは不明だそうです。
もし現地生産であれば、Takeshi1108様にはひと肌脱いで頂いて、関東地区に逆輸出していただければ望外の幸せに存じます。関東地区での販売は私が引き受けますので、法外な価格で売りまくって”大儲け”したいと思います。(←もちろん、利益の半分はTakeshi1108様のものなので、機会があれば熊倉山の中腹辺りに埋めておくつもりです。)
さて、現地に着任されて早1ケ月が過ぎた頃と思いますが、現地での最高標高は何mくらいまで登られましたでしょうか???
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する