|
|
|
東京の「高尾山」、ほぼ1年中多くの登山客で賑わいますが、G/W中は非常に多くの登山者が訪れることと思います。
今日(=4月28日)の朝、6号路を利用して高尾山に行ってまいりました。この6号路、途中に渡渉箇所(=沢の中)があり、高尾山の登山道の中でもチョット変わったコースとなっています。
大雨の後などは水量が多く、それなりの装備が必要な時もあるようですが、本日の状況では水量も少なく、普通の登山靴で充分通行できるような状態でした。天気予報ではG/W中は雨の日も少ない予報ですので、6号路も安心して通行できることと思います。(但し、少ないとはいえしっかり水の流れはありましたので、その点は充分ご注意ください!)
高尾山にお越しの際は安全第一に楽しいハイキングを是非お楽しみください!
(※ガラ携での写真のため。画質が悪いことをお詫びいたします。)
写真右:山頂からの丹沢・富士山方面の展望
写真中:この時(午前8時20分頃)までは山頂はガラガラ、でも1時間後には…
写真左:6号路渡渉箇所
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する