ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > aochanman777さんのHP > 日記
2014年08月02日 19:55未分類全体に公開

山頂って、どこ?

 今から約2年前の冬、長野県の野辺山近辺にある「飯盛山」からJR小海線の野辺山駅に戻ってきた時のこと。「日本一標高の高い駅(1,345,67m)」という標識を見てふと思いました。”1,345,67mってどこ?”。で、駅の職員の方に聞いてみたのですが、明確な答えはどの駅の職員の方もわかりませんでした。(たぶん、プラットホームの上なのでは…。というお答えでしたけど…。)プラットホームといっても結構デコボコしてるし、ひょっとしてレールの上?或いはレールの下の地面の部分???
 例えば、奥武蔵の北奥千丈岳。標高は2601m。御参考までに山頂部分の写真を掲載しましたが、果たして何処が山頂(=2,601m)なのでしょう?。この山頂標識が立っている真下の地面?でも写真でも明らかにわかるように標識の左右には「山頂標識」より高い岩があります。
 (私はいずれも登ったことはなく、テレビ等でしか見たことがないのですが…)また南アルプスの鳳凰山の地蔵岳にある”オベリスク”という巨岩のてっぺんが山頂なのでしょうか?北アルプスの名峰の「槍ヶ岳」、頂上付近は割れた岩がたくさん積み重なっているような感じで、人の手で簡単にその岩を動かせそうな感じに見えました。
 そんな有名な山に限らず、山のてっぺんって、”土”だったり、大きな”岩盤”だったり、細かい砕けた”岩や石”だったり…、と形状が様々ですよね。ん~~~、山の山頂って一体”どこ”なんでしょう???
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:878人

コメント

aochanman777さん/RE: 山頂って?
はじめまして。
私も同じような疑問を感じ調べたことがあります。
国土地理院によると、山頂とは山で一番高いところだそうです。当たり前か?

ところがいままで三角点が打たれている場合にその三角点を山頂だと思っている人がいたり、標高も三角点よりもずっと高い場所があったりするので、そういう山については「一番高い場所」を計り直して新しい標高を山の高さとするように改訂しつつあるそうです。
三角点も山頂標識も「一番高いところ」に設置してあるわけではなく、設置しやすい場所を選んで立ててあるだけですから、山頂から離れていることも多いです。

地蔵ヶ岳でいえばオベリスクのてっぺんが「山頂」ですが、そこに山頂標を立てるなど無理。遙か下50mほどのところに立っています。
また同じ鳳凰三山の薬師岳なども山頂標が立っている場所は本当の山頂よりも100m以上離れた場所で高さも20mほども低いところです。こちらの方の山頂はオベリスクみたいに登りにくくもないのですが、ほとんどの人は山頂標のあることろを山頂と誤解して山頂には登らず通過してしまっていますね。
(というか、薬師岳の山頂に立ったというレコは見たことがありません。)
2014/8/3 7:28
Re: 山頂って?(pasocom様,詳細なご回答ありがとうございます!)
pasocom様
 はじめまして!
 このたびは私の素朴な疑問に関しまして、早速大変詳しいご回答をお寄せいただき、本当にありがとございました。そうなんですか…、「山頂」ってやっぱり山の一番高い所であって、山頂の標識とは別だったんですよね!
 ただ、最初の日記の中にも書かせていただいたのですが、その「一番高い所」が、小さな浮石だったり、大雨等で流されやすい土や土砂状の場所など、容易にそこの地形が変形するような場所だったらどうなのでしょう???。やはりある程度安定した地形じゃないと「山頂」として標高を確定しずらいですよね。(重ねて疑問を言ってしまい、本当に申し訳ございません。)
 それはともかく、本当の山頂には「標識」は無理でも、”ヤジロベ~”みたいな何かわかりやすい目印でもあるといいですね!)コメント、本当にありがとうございました!
2014/8/3 9:20
aochanman777さん/Re[2]: 山頂って?
レスありがとうございました。
長くなると思って割愛したのですが、国土地理院によると「一番高い所」といっても人工物は除外されるんだそうです。
たとえば八ヶ岳の赤岳山頂には小屋がありますが、まさかその小屋の屋根の上が「山頂」ではない。これと同じように山頂に人間が岩を載せたり(ケルンとか)、コンクリートで固めたりした場合はそれは高さには入れないのだと。
これも言われてみればもっともなことですね。
逆に aochanman777さんが言われるような「崩れてしまう場合」もあるでしょうね。そういう場合はやはり自然の力でのことですから、山頂は低くなると言うことなのでしょう。
人工力ですが、秩父の武甲山なんてのはずいぶん低くなってしまったんじゃないでしょうか。

ついでに余談を言うと山頂に三角点がある場合は小数点2桁(センチ単位)まで測量されているので、標高もそれに従って公表されていますが、三角点よりも高い場所が山頂な場合は簡易な測量で確定するだけなのでメートル単位までしか公表されません。(3190mの奥穂高岳もそうです)
そういう意味では現在は、センチ単位でどうこういっても無意味なのかもしれませんね。
そのうちGPSとかでどこの山でも1cmまで精密に計れるようになることでしょう。
2014/8/3 9:37
Re: 山頂って?(pasocom様、そうだったんですね!)
pasocom様
 超高速なご回答、重ねて深~く御礼申し上げます。
 pasocom様の前回及び今回の御回答で、よ~く理解することができました!本当にありがとうございました。
 山頂の標高は、センチメートル以下は省略とのことですが、恐らくは”四捨五入”処理していることと思います。今回、日本の山の標高が見直され、南アルプスの間の岳と北アルプスの奥穂高岳が共に3190mで、日本第3位、と並びましたが、実際は結構差があるんでしょうね。(ちなみにインターネットのあるサイトでは、間の岳は3,189.5mと記載されていました…)。
 標高そのものはともかく、”本当の山頂”はたぶん測量をした国土地理院の職員しか、その場所はわからないのかもしれませんね
重ねての迅速なご回答、本当にありがとうございました!
2014/8/3 9:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する