![]() |
![]() |
![]() |
さて、梅雨明けとともに真夏の暑い日が続いていますが、昨日(8月5日)、今日(8月6日)は特に暑く、二日続けての猛暑日となりました。しかしながら不思議なことに、夏季には(高い湿度のせいだと思いますが…)霞みや雲等でめったに姿を見ることができない奥多摩の(自宅から約50km離れている)雲取山がその2日間とも続けて見ることができました。(秋から冬にかけては、晴れればほとんど毎日見ることはできるのですが…)
昨日、今日とも西日本と東北、北海道地方は大雨だったにもかかわらず、関東地方は雲の少ない快晴ではありましたが、それでも東京地方の最小湿度は50%程度はあり、決して乾燥状態ではありませんでした。にもかかわらず、クッキリと雲取山をはじめ丹沢山塊、小金沢連峰の山々までクッキリと姿を現したのには驚きました。逆に、昨日、今日それらの山に登られた方は、きっと絶景を堪能できたことと思います。
ちなみに、昨日、今日のように遠くの山が見えると、無性に山に登りたくなるので困ります…

※写真1:自宅近くのスーパーの屋上より丹沢方面(冬撮影)
写真2:(同上)大菩薩、小金沢連峰方面
写真3:(同上)奥多摩、雲取山方面
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する