|
|
|
それでもどこか歩きたくて、いつもの裏山なら大丈夫だろうとお散歩。
子供が遠足でも登るような登山道ですが、げっ!
倒木がふさいでる。
ほふく前進と、かき分け前進で2本クリアし、子供の国までたどり着いたら、そこから先は進入禁止(倒木、落石の危険)
安全な車道を帰り道に選択すると、駐車場までの進入路にも倒木が。
甲府市愛宕山こどもの国、安全確認が出来るまで閉園中です。
市街近くの山でもこのありさま。
他の山はどうなっちゃってるんでしょう。
近々に山行予定の方、ご注意下さい。
いつもの様子とは違います。
1枚目:ほふく前進で突破
2枚目:遊歩道も倒木がふさぐ
3枚目:ガードレールもなぎ倒し
とんでもねーずら
また台風🌀発生
8/2以降全く山無し(山梨にかけてみたよ)じゃけん
明日からまた☂️雨 ムキイ!
mataさん、こんばんは。
25号はやや日本海寄りの進路予測ですので、24号のようなことはないかなと希望的観測を信じてます。
けど、今週末は天気期待できませんね。
降らなきゃ小金ちゃんでも行ってみようかと思っていたのですが・・・
その翌週は、絶対好天気である。全く根拠がないが好天気のはずである。
ばかいっちょしー、あってます(笑)
使い方、ニュアンスともにピッタシです。
5日後、様子を見てきました。
1枚目の木はそのまんまで、今日はそこから進入禁止のテープが張られていました。
すぐ手前に右ぎ抜ける道がありますので、そこが迂回路となり、2枚目の写真のところに出ます。遊歩道にかかっていた倒木は取り除かれてます。
巨大遊具(アスレチック)のところは問題なし、連休遊べます。
その先、自然の家〜大笠山方面は夢見山の手前で進入禁止。
変形自転車広場側はOKです。(その先には行きませんでした)
ネコの山(夢見山)には入れなかったのですが、手前で鈴ならしたら4匹出てきて、みんな元気です。
って、これ読んでわかる人居るんだろうか・・・(^^;
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する