![]() |
![]() |
![]() |
必要な長さとか良くわからないのでモンベルさんへGO!
特に純正、専用といったものはなく、汎用品の丸ゴムで良いとのことで、必要な太さや長さはお店の方が調べてくれました。(さすがに対応が良くて助かりました
、ありがとうございました)
3mmの丸ゴムを3m×2本で、たったの378円。あとは自分で交換するだけです。
1.先端を左回りにねじり外します。プライヤーを用意しましたが、手でも回せました。伸びきっているので手を放しても戻りません。(写真1)
古いコードをそのまま引き抜き、念のためポールに順番の番号を連結部に記入。中間部分はみな同じようなので、そんなに気にしなくても良かったかも。
2.新しいコードを先端ポールに通してその先を金具に結びます。(普通に固結びしました)あとは順番にコードをスルスル通します。出口付近に引っかかるようなところがありますがゴムを指先でクルッと回すようにすれば簡単に通ります。
終盤になるとゴムは戻ろうとするので、どこかで伸ばして止める必要があります。
私はコンビニ割りばしでストッパー。ちょうどよい太さでした。(写真2右)
後は先端を今度は右回しで止めれば完了。買った時のテンションが戻りました。
写真3は新しいコードと、伸びきった古いコード。古いのは弾力がなく紐のような部分が多々。
今年の山の日は、コロナとオリンピックと台風で、しれっと過ぎ去りました。山のテレビも再放送だし(^^;
さぁ、コロナも落ち着く(?)秋に向けて準備は万端です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する