ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
reg
さんのHP >
日記
2017年01月03日 16:35
山梨200の調査
全体に公開
天狗岩(蛾ヶ岳近く)
峰山集落の駐車場から30分ぐらいで登れます。
駐車場は、看板のちょっと奥に
3台くらい停められる場所があります。
集落の人の駐車場かと思い、気が引けましたが、
降りてきたときに近くにいた人に聞いたら
停めていいんだよ、とのことでした。
最初は民家の間を行きます。
20分くらい登ると、蛾ヶ岳との分岐になります。
しばらく踏み跡をたどっていくと、
天狗岩と表示のある場所に出ます。
富士山側の景色がよいのですが、
南アルプスの南の方も見えると思います。
2016-12-28 釈迦ヶ岳(1271m)
2017-01-04 大平山
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:381人
天狗岩(蛾ヶ岳近く)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
Tたいむ
RE: 天狗岩(蛾ヶ岳近く)
わんこ3匹ほど 吠えまくっていた
峰山 の P から
東へ 400mほど
ほぼ水平に移動して
南東の尾根から登るのも
ちょっとした VR(?)っていう感じで 楽しいですよ〜 (^^)
1枚目の写真の 左からの尾根になるかな〜
2017/1/3 17:06
reg
RE: 天狗岩(蛾ヶ岳近く)
確かに、林道の終点でわんこ吠えまくっていました。
駐車場はもう少し手前のところに止めました。
林道終点から、そのまま奥に道が続いていたので、
そこから登るルートもあるんですね。
ちょうど、私が行ったルートの反対側から来る感じなのでしょうか。
次回はチャレンジしてみたいですが、
そのときは地図くらいは持っていくようにします。
2017/1/3 20:22
Kazuhagi
RE: 天狗岩(蛾ヶ岳近く)
regさん コンばんは
ご存じかと思いますが、
正月山仲間を失いましたので新年の挨拶は控えます。
今年は、オッサンも調査負けじとガンバるずら
最近regさん燃えてますね〜
2017/1/3 18:53
reg
RE: 天狗岩(蛾ヶ岳近く)
雁坂の事故でしょうか。
悲しいことですが、自分も気をつけなくちゃと思います。
この年末年始は天気が良すぎて、
家にいたらもったいないので、あちこちに出かけています。
yama-ariさんから
「コモノは片づけておいて」
という指令が出ていることも理由の一つです。
2017/1/3 20:52
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
reg
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
食事(40)
山梨200の調査(12)
訪問者数
6528人 / 日記全体
最近の日記
秋葉山(道志)
笠無 山梨200名山大型新人発掘か?
堤山
屏風岩山
yama-ariさんに提供した食事一覧 115 116 117
yama-ariさんに提供した食事一覧 112 113 114
yama-ariさんに提供した食事一覧 108 109 110
最近のコメント
RE: 秋葉山(道志)
reg [01/02 20:59]
RE: 秋葉山(道志)
Kazuhagi [01/01 22:11]
RE: 笠無 山梨200名山大型新人発掘
Tたいむ [11/28 09:38]
各月の日記
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
わんこ3匹ほど 吠えまくっていた
峰山 の P から
東へ 400mほど
ほぼ水平に移動して
南東の尾根から登るのも
ちょっとした VR(?)っていう感じで 楽しいですよ〜 (^^)
1枚目の写真の 左からの尾根になるかな〜
確かに、林道の終点でわんこ吠えまくっていました。
駐車場はもう少し手前のところに止めました。
林道終点から、そのまま奥に道が続いていたので、
そこから登るルートもあるんですね。
ちょうど、私が行ったルートの反対側から来る感じなのでしょうか。
次回はチャレンジしてみたいですが、
そのときは地図くらいは持っていくようにします。
regさん コンばんは
ご存じかと思いますが、
正月山仲間を失いましたので新年の挨拶は控えます。
今年は、オッサンも調査負けじとガンバるずら
最近regさん燃えてますね〜
雁坂の事故でしょうか。
悲しいことですが、自分も気をつけなくちゃと思います。
この年末年始は天気が良すぎて、
家にいたらもったいないので、あちこちに出かけています。
yama-ariさんから
「コモノは片づけておいて」
という指令が出ていることも理由の一つです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する