ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > regさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「山梨200の調査」の日記リスト 全体に公開

2018年 01月 01日 19:11山梨200の調査

秋葉山(道志)

12月30日にhirokさんおすすめの秋葉山を調査。 駐車場は、道坂トンネルから下っていき、道志村の信号のすぐ上に「P」と書かれた東屋つきのスペースがあります。ここから歩いても近いですし、突撃好きな方は、一枚目の写真の登山口付近にも1台ならぎりぎりとめられます。 道迷いはほとんどないです。徒渉の
  6   2 
2017年 11月 26日 14:53山梨200の調査

笠無 山梨200名山大型新人発掘か?

斑山のあたりの山々を比志津金山塊と呼ぶのだそうで、その一番高いところが斑山の北に位置する「笠無(かさなし)1475.5m」です。 昭文社の地図には標高表示しかなく、ヤマレコでも2つしかレコがありません。 このマイナー山を母親の友人から紹介されたので、いろいろと調べてみました。 すると、古くはし
  11   8 
2017年 11月 22日 21:13山梨200の調査

堤山

kazuhagiさんも紹介していた、須玉にある堤山に行ってきました。 堤山登山口至近にある、「村山六ケ村堰疏水」は最近「世界かんがい遺産」に指定されたこともあり、今、非常にHOTな場所です。 駐車スペースは三叉路のしましま部分、登山口は川と反対側のほこら裏です。 ほこら裏から直登すれば5分で稜
  11   4 
2017年 04月 30日 13:15山梨200の調査

屏風岩山

中間集計が近いので、屏風岩山に行ってみました。 屏風岩山と大岩山のみをねらってピストンというのは、 なかなか私らしい山歩きだなあと思いました。 屏風岩山は富士山方面がよく見えます。 大岩山は、屏風岩山と同じ景色が、木々の間から見えます。 屏風岩山へのとりつきはかなりわかりにくいのですが、
  5   2 
2017年 02月 11日 16:50山梨200の調査

醍醐山でkazuhagiさんと遭遇

鳩打峠からの登山道を歩いていると、降りてくる人が見えました。 止まって待って下さっているので 「こんにちは」と声をかけると、 「regさん?」と声をかけられました。 すぐにkazuhagiさんだと、こちらもわかりました。 20分くらいお話をした後、名残惜しかったのですが、 別途連絡するこ
  16   2 
2017年 02月 04日 14:26山梨200の調査

瀬淵山

談合坂SAから見える、ひときわ禿げた山が瀬淵山です。 ネットで検索すると、いろいろ出てきますが、 とにかく登り口がわかりにくいとのことでした。 たしかに、昭文社の地図ではさっぱり分かりません。 ということで、どなたかの役に立つかもしれないので、 瀬淵山までの道のりをここに書いておきます。
  8   2 
2017年 01月 07日 15:15山梨200の調査

猿焼山

芭蕉月待ちの湯から山頂まで1時間20分という昭文社地図情報。 山頂は眺望なしとの噂でしたが、温泉とセットで遊びに行ってみました。 お気楽な感じで登ってみたら、 昨日の背戸山→杓子を思い出すようなひどい急坂もあり、 またアップダウンもそれなりにあり、結構ハード。 おかげさまで、温泉に気持ちよ
  1 
2017年 01月 04日 19:02山梨200の調査

大平山

1月3日、天狗岩のあと、もうひとつ調査に行きました。 蛾ヶ岳から三方分山を目指すと、 途中でうっかり巻いてしまう山ですが、ちゃんと三角点もあります。 蛾ヶ岳から来た場合、折門峠から5分程度戻る方が わかりやすいかと思います。(写真の看板参照)
  2   2 
2017年 01月 03日 16:35山梨200の調査

天狗岩(蛾ヶ岳近く)

峰山集落の駐車場から30分ぐらいで登れます。 駐車場は、看板のちょっと奥に 3台くらい停められる場所があります。 集落の人の駐車場かと思い、気が引けましたが、 降りてきたときに近くにいた人に聞いたら 停めていいんだよ、とのことでした。 最初は民家の間を行きます。 20分くらい登ると
  4   4 
2016年 12月 28日 17:20山梨200の調査

釈迦ヶ岳(1271m)

お仕事お休みで、天気がよかったので、 適当に山梨200の調査に行くことにしました。 釈迦ヶ岳(1271m)です。山梨100の方ではなく、三方分山の近くです。 頂上は伐採されていて見晴らしがよかったのでしょうが、 ちょっと周りの木々が成長してしまった感じでした。 松の間から富士山がき
  10   5 
2016年 12月 17日 17:00山梨200の調査

大洞岩(徳岩山)

ネットで評判のよかったマイナー低山を調査しました。 岩殿山と百蔵山の間にある、大洞岩(徳岩山)509mです。 ヤマレコでは4つしか記録を確認できませんでした。 日露戦争戦没慰霊碑?から登る方法と、 林道から歩く方法の2種類があるようです。 慰霊碑からはかなりキツイ+危険なようだったので
  7   2 
2016年 02月 28日 14:49山梨200の調査

田中収名誉教授 温泉紹介の山マップ 911

温泉の山マップには「大寺山」とあるように見えるのですが、 「大積寺山」のほうが、メジャーな名前の様です。 ヤマレコ内でも「大積寺山」で検索するといくつかヒットします。 神領山と達沢山を結ぶ途中にあります。 神領山から大積寺山へは、まず迷わずに行けると思います。 眺望は木々の間からな
  6   2