ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > Imokichi55さんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2025年 01月 06日 21:27未分類

宝くじ当たらないな

毎年年末にオッサンの人生一発逆転を夢見て年末ジャンボ宝くじを購入しています。 当たるわけないのに夢だけ買って当たったことを夢想して毎年夢破れております。 今年も例年通りの結果に泣き濡れてヤケクソでハイキングをしていたら、山頂の石標に「宝くじ桜植栽地」と書いてありました。 いつものハズレくじはどこかに
  23 
2024年 12月 16日 21:51未分類

おべんとうばこのうた

疲れて家に帰ってきたら、嫁様はリビングでグーグーいびきをかいて寝ている。 ご飯の用意はあるの?と聞いたらうーんとうなっている。こりゃダメだなとイライラしながらお弁当を買いに行く。 家族のリクエストをラインで聴取してお弁当を注文して、鬱屈した気持ちでイライラお弁当待ちをしいた。 すると、お母さんに連れ
  24   2 
2024年 09月 13日 19:39未分類

家に帰ったらなんかいた。

家に帰ったらムーミンとニョロニョロがいた。嫁様と娘がおデートしてムーミンのテーマパークみたいなところに行ってきたそうな、 ニョロニョロは抱き枕だそうです。 ぷーさんとドナルドとダッフィーに新たな仲間が加わりベッドの上のオッサンのスペースはどんどん狭くなっていきます。 こちらは年取ってどっちかと言うと
  32   4 
2024年 03月 10日 18:47未分類

ウェアラブルカメラ

ウェアラブルカメラが欲しいな、と漠然と考えていました。 この度コストコで売っていたinsta360 go3 なるものを衝動買いしてしまった。 さて、山やスキーの新たな記録として楽しめるのか、 はたまたすぐ飽きるのか。 そもそも使い方わかるのかな、 まあ、いろいろやってみよう。
  5 
2024年 02月 24日 13:03未分類

六日町スノーリゾート スキー

六日町スノーリゾートでスキー。近くの温泉があるお宿、龍氣さんに2泊して贅沢な雪遊びしてます。山頂付近はまあまあ雪質悪くないのですが、下の方はアイスバーンで土も見え始めてきました。しばらくあったかかったからしょうがない、 嫁様と2人でまったりと滑ります。疲れたら早めに宿にもどって温泉だな。
  5 
2024年 01月 19日 17:48未分類

今年初フライト

今年初のフライト、正月の事故があったので元々得意ではない飛行機が余計に怖くなってしまった。 そんな事言ってたらどこにも行けないのはわかってるけど怖いものは怖い。ただ改めて貴重品は手元に持っておくことにします。 手を伸ばせば届く場所にあるスマホや財布を諦めて脱出した人も多かったんでしょうね、教訓とさせ
  12 
2024年 01月 08日 21:55未分類

成人式

 次女が本日成人式でした。今は成人が18歳なので成人式とは言わないそうですが…制度上の成人と文化としての成人式は分けて考えていいんじゃないですかねぇ。  送り迎えに着付けなど忙しく、嫁様は「成人まで育てた親の方をねぎらってもらいたいもんだ」とボヤきます。 そんな気遣いができる立派な子に育ててないのは
  15 
2024年 01月 05日 13:20未分類

スキー

富士見パノラマリゾートに日帰りスキーに来ました。平日だけどまだ会社は休み、長いやすみに感謝しつつ、会社の携帯を気にしながら滑ります。 晴天で富士山と八ヶ岳か綺麗に見えました。 アイスキャンディはまだ作りかけのようです。 体力がないのですぐにバテてしまった。午前チケットにしとけばよかったかな、と後悔し
  11   2 
2023年 02月 02日 23:28未分類

飲みばかり

山に登れば気持ちがいいのはわかってるのに、ついつい居酒屋で憂さ晴らし。 これじゃ体に良いわけないよ、わかっちゃいるけどやめられない。
  1   2 
2023年 01月 14日 12:39未分類

久しぶりのスキー

かたしな高原スキー場、久しぶりのスキー。 急に暖かくなったので雪はジャリジャリです。 ここはスキー専用ゲレンデとなっていて、周りの人の動きがわかりやすく安心。(ボードやらないからどう動くのかよくわからない) 空いてるのでリフト待ちがないため午前中たくさん滑って疲れた。昼からビールのんでまったり。
  1 
2022年 09月 25日 21:04未分類レビュー(食料)

道明寺粉で山ごはん?

餅米をアルファ化した道明寺粉(全粒)、コストと燃料を節約できる山ごはんになりうるのでは? とりあえず家でお試しです。 普通のお米で炊く簡単炊き込みご飯、麺つゆと焼き鳥缶詰を入れて炊飯すると出来上がるのですが、これを道明寺粉でやってみます。 炊く必要はないので、焼き鳥缶詰と麺つゆを入れた水を沸騰させて
  30   2 
2022年 09月 23日 10:50未分類レビュー(食料)

道明寺粉は山ごはんに使えるか?

 非常食や山行用によく売られているアルファ米の携行食品、たまに持って行くけどけっこうお値段が高い。なんか安い代用品ないのかなと思ってネットで調べたところ、道明寺粉なるものを紹介している方がいた。  ふつうのコメではなく、餅米をアルファ化したもので、桜餅などの和菓子に使用されるものだそうです。 吉田
  37