|
良いところ、行きたいところはヒトで溢れる、高い、行き帰りが混雑・・・

すでにヤマレコ山行記録で紹介させて頂いた日光澤も、皆さんには内緒にしたい位(笑)


小笠原はいつ行ってもそれなりの費用がかかりますが、GWでも値段が変わりません!
その上、行き帰りは船なので交通渋滞もナシ!笑 船の都合上、最低でも現地3泊は必要なので、GWにパーフェクトな訪問場所です(ただ現地4日では短いなぁ〜!としみじみ思いましたが 笑)
次回は絶対に聟島、母島に絶対行くと誓って帰ってきました。
トレッキングは原則、ガイド付きでないとヤマに入れません。ただガイドさんも小笠原をこよなく愛されている方ばかりで本当に良い思い出となりました。
貴重な植生にもたくさん触れることが出来ました。
皆さんも機会があれば是非!
トレッキング等、旅のお手伝いして下さったのは、ナショナルランド。
至れり尽くせりで現地情報にも詳しく、丁寧に対応頂きました。本当にお世話になりました。皆さんも小笠原に行かれる際は是非!
http://www.n-l.co.jp/?gclid=CN_s-sX9rqUCFQjd4Aod1XzGYA
実は、私の旅レポートが採用されています♪探せるかな?笑
(御礼状を書いたらそのままレポートに仕上げてくださり、掲載に至りました)
近日中に山行レポートもアップさせて頂きますね!
Tamiさん、さっそく小笠原レポート見つけちゃいましたよ
ヤマに海に小笠原を大満喫ですね!
僕はダイビングもするので小笠原は海の憧れの島だったのですが、
小笠原に行くときはトレッキングもプランにいれますね。
伊豆小笠原群島では、僕は三宅島が大好きです
もちろんダイビングとドルフィンスイムで火山が
噴火するまでは三宅島に毎年行っていたのですが、
三宅島でアカコッコの保護をしていたジャック・モイヤー先生と
三宅島に渡る東海汽船の船上で出会って三宅の海だけではない自然のお話を聞いてから、
三宅の野鳥や植物を見るようになりました、ステキな思い出です
またステキなお話、楽しみにしていますね!
一年以上前となると、自分の記憶も、こんなにイイカゲンなのかと驚いていますが(^^;; 時間見つけて、そのうちUPさせていただきます(^^)
ダイビング、私もずいぶん行ってません。
去年のハワイも結局トレッキングだけだった。。。
最近は、どうしてもヤマのプライオリティが高くてf^_^;)
また行きたいデス。機会見つけて(^^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する