ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> TamiさんのHP > 日記
日記
Tami
@Tami
6
フォロー
7
フォロワー
12
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
Tamiさんを
ブロック
しますか?
Tamiさん(@Tami)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
Tamiさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、Tamiさん(@Tami)の情報が表示されなくなります。
Tamiさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
Tamiさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
Tamiさんの
ブロック
を解除しますか?
Tamiさん(@Tami)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
Tamiさん(@Tami)のミュートを解除します。
カテゴリー「トレック」の日記リスト
全体に公開
2013年 09月 23日 20:14
トレック
槍ヶ岳〜北穂 イッテキマシタ\(^o^)/
無事下山してきました! 生きててよかったー!!を実感出来た、素晴らしい山行でした
畏敬の念を抱かずにはいられませんでした。 またレコUPしますが、まずは生存確認まで(^^) 北穂から槍ヶ岳の今朝の様子と、 浮かれたオイラの今朝の様子をお届けします
もう一枚は北
19
4
続きを読む
2013年 09月 15日 17:39
トレック
一泊二日のヤリになっちゃいました(。-_-。)
ヤリ〜北穂縦走のため、ヤリに行きましたが、今朝の天気をみて断念。 今年のチャレンジは来年に持ち越されるコトになりました(。-_-。) でも、一泊二日のヤリでも体力有り余る感じ!? 行けそう!と思えたので良かったかな? 判断を試された山行、これも勉強になりました。 が…徳澤園まで降り
18
2
続きを読む
2013年 09月 08日 15:15
トレック
会津駒ヶ岳へ行きました(^^)
生憎のお天気でしたが、駒の小屋狙いで、駒ヶ岳へ行ってきました\(^o^)/ 小屋Tが、可愛すぎで思わずGET(((o(*゚▽゚*)o))) いかがですか?! 小屋番 三橋夫婦、常連さんによる美食、美酒に酔いしれた ランプの宿の楽しいひと時でした♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ お
24
続きを読む
2013年 08月 22日 13:11
トレック
初富士山に行って来ました
ヤマ歩きが趣味です、と言うと、 十中八九、富士山登りましたか?と聞かれ、 いいえ、と言い続けていたら、何だかそれが快感になり(^^;; ずっと登らず2013年になりました
今回、ヤマで出会ったナイスガイズに誘われ、 あまりしたことのない、グループ登山をしました。 え?どう
16
続きを読む
2013年 08月 13日 22:43
トレック
羊蹄山でオノエリンドウに会いました(o^^o)
週末は、北海道へ。 出張だったのですが、オヤマに行く時間も作れました(o^^o) 羊蹄山の小屋番さんは、お花好きで、たくさんお花のお話をしてくれました。 オノエリンドウは嬉しかったなぁ!! ヒトとハナの出会い、最高ですね!ヤマ\(^o^)/ 初めて羊蹄山を見たのは大学生の時。
11
4
続きを読む
2013年 07月 24日 13:20
トレック
雲ノ平へ行きました(o^^o)
週末➕月曜で、雲ノ平へ行きました。 水晶岳に、すっかり恋しちゃいました。 双二峰に、ヨワイみたいです、私(^^;; 近日中にレコ、UPしますっ ( ̄^ ̄)ゞ イッチャッタ
3
2
続きを読む
2013年 07月 09日 21:25
トレック
日光白根山
日曜日、天気予報を信じてヤマへ行ったら、ガスガスでした
頂上で一瞬だけ視界が広がり感激、やっぱり見えると嬉しい
楽しく涼しく歩けました。 下界は35℃超えだったから、良い避暑が出来たな(o^^o) 五色沼一面に実をつけたガンコウラン。 まだ青くて小さくて、可
15
続きを読む
2013年 04月 11日 00:57
トレック
初ネパールに行ってきました❤
皆さん、御無沙汰しています! お元気ですか? 色々ありまして、ネパールに行ってきました
トロンパス越えて、アンナプルナに抱かれてきました
力尽きて写真コメントまだ
ですが、近日中に入れますね。 (これがないと意味不明ですね・・・苦笑) また日記でもお知
21
4
続きを読む
2013年 01月 12日 22:24
トレック
遅くなりましたが、今年も宜しくお願いいたします☆
ヤマレコの皆様、 しばらくレコからご無沙汰しておりましたが、今年も宜しくお願いいたします
また皆さんのレコを見ながら、笑ったり、頷いたり、感動したり、したいな!と思っています
元旦の実家裏山ハイク、遅くなりましたがupしました! よか
19
6
続きを読む
2012年 11月 03日 16:09
トレック
東アルプスへ行きました☆
みずがき山荘、西沢渓谷は紅葉が美しく、あいにくの天気でしたが、楽しんできました! 静かな山歩きができ、秋を堪能しました
帰りのたちより湯で、おばあ様が声をかけてきました。 「どちらへ行っていたの?」 「みずがきから甲武信まで歩いてきました
12
続きを読む
2012年 08月 07日 22:27
トレック
ねぶた祭りと岩木山、八甲田山
怒涛の7月が終わり、やっと、やっと、ヤマレコにアップできました
よかったら、覗いてくださいね
8月は・・・遊びますっ
宣言 ねぶた、最高でした
でも最高の旅は、
15
続きを読む
2012年 04月 17日 19:19
トレック
ニヤけっぱなしの高尾山
約1年ぶりの高尾山は、スミレ満開、春満開でニヤケっぱなしでした。 大人気な高尾山ですが、陣馬方面へ少し行くと、人出はうんと減り、ゆったりハイクできます☆ いやぁ〜!!楽しかった×100 今回、私のハートを奪ってやまなかったのは、一丁平で開催されていたワインパーティ! 美味しそうなボトルを3本ば
20
11
続きを読む
2012年 04月 10日 19:34
トレック
西穂高 独標へ行けました(嬉)
桜満開の中、雪山へ行く私って・・・
と思いましたが、 あの高気圧をみると、行かない訳にはいかなくなった日曜日、ヤマレコにアップしました! こんな私が、独標へ行けました
貴公子(詳細はレコへ 笑)が、私の後ろ姿(超豆粒)をiPhone撮影してくれましたので、日記にアップしま
25
3
続きを読む
2011年 11月 08日 19:56
トレック
やっとオヤマに泊りで行けました♪甲武信ヶ岳
ご無沙汰しています☆ やっと、スパルタトレーニングから解放され、週末はヤマへ行けました! それにしても600問1本勝負、5時間半ぶっ続けの筆記作業は、超人的な作業でした・・・ 合格点は95点以上・・・沈 よく頑張りました、私(笑) そして、向かったのは、甲武信ヶ岳! 一緒にいったNa
24
4
続きを読む
2011年 10月 10日 22:53
トレック
ヤマ断ち禁断症状の中、やっと、仙丈ケ岳へ(嬉)
ご無沙汰しています☆ いまだトレーニングの身で、ヤマへ行けない禁断症状が出始めました
震え、めまい、吐き気 等々・・・苦笑 秋山に一度も行けないなんて
と涙していた所、 チャンス到来! 9日は何とか山歩きできそうな予感
急きょ、今年、ま
18
6
続きを読む
2011年 08月 09日 17:56
トレック
剱岳へ!
行ってきました! 今年のテーマ 岩陵帯のクライマックスは、剱でフィナーレです。 あぁ〜 がんばったよ〜
剱沢で至福のひと時を過ごせました。 やっぱりテントは最高だなぁ〜 この夏はこれが最後の山行です(涙) 理由は。。。う、う、恐怖の缶詰トレーニング [[s
17
5
続きを読む
2011年 07月 21日 20:41
トレック
帰らずから帰れない週末(苦笑)
海の日はヤマにいました(ってそういう方が多いですよね?笑) 今回は・・・今年のチャレンジ。岩稜帯! ということで、大好きな花三昧、私のアルプス原点 白馬岳から、不帰の瞼〜唐松岳を縦走してきました☆ 頑張った私!笑 山行は最高!!!でしたが、下山後、お約束?のハプニングに遭遇。 白馬発14:
27
8
続きを読む
2011年 07月 05日 12:34
トレック
週末は金時山、明神ヶ岳でアルプス稜線疑似体験!
週末は、日本のヤマへ♪ まずまずのお天気に恵まれ、楽しくハイク&温泉して帰りました。 金時山は、140人?の小学生団体で大賑わい。 富士山は、左の肩だけ見せてくれました。 相変わらず、恥ずかしがりだなぁ〜
明神ヶ岳までの道は、結構藪々で、ガスと風の勢いが増し・・・ アル
9
3
続きを読む
2011年 06月 14日 00:02
トレック
週末は天狗岳でした♪
なんとかお天気がもった週末
私は、天狗になりました〜
花の季節、到来(嬉)です。 山行記録、upしました
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-116327.html
5
続きを読む
2011年 02月 28日 00:25
トレック
日光澤に行ってきました♪
ここで出会った友人に、 ここで再会
今回は新しいメンバーも加えての楽しい週末となりました。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-101337.html 次はいつ行こうかな〜?
5
続きを読む
2011年 02月 06日 20:18
トレック
なんと、行っちゃいました!赤岳☆
2つ目の雪山
なのに・・・ 赤岳、登頂しちゃいました
怖かったです。 でも・・・良かった。 本当に、良かった。 最高のお天気に恵まれました。 頑張って激務に耐えて良かったぁ〜
ご褒美だぁ!と思えた山行でした。 ご一緒して
2
続きを読む
2011年 01月 23日 10:17
トレック
初の雪山 北横岳〜三ツ岳 記録アップしました♪
ご声援くださった皆様
本当にありがとうございました! またヤマの新しい世界がひらけました(嬉) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-96109.html きゃー!今日はもう外出しなければ
2
続きを読む
2011年 01月 04日 18:52
トレック
初の海外トレック in NZ アップしました!
改めまして、 あけましてめでとうございます! 今年も宜しくお願いいたします
今日一日かけて(笑)Heaphy Trackの山行記録、アップしました! 渾身の一作
よかったら覗いてくださいね。 http://www.yamareco
4
続きを読む
2010年 12月 07日 21:37
トレック
またヤッチャイマシタが、楽しかった本仁田山
12月5日、川苔山へ行くつもりが、本仁田山へ
また、どんくさいことやっちゃいました
が、学びあり、気づきあり、振り返れば楽しい山行でした
恥を覚悟で!↓にアップさせて頂きました。 http://www.yamareco.com/m
2
続きを読む
2010年 11月 21日 11:41
トレック
小笠原トレッキングへのイザナイ
私が1年で一番悩む旅プランは、Golden Week(って季節外れですね、スミマセン!) 良いところ、行きたいところはヒトで溢れる、高い、行き帰りが混雑・・・
すでにヤマレコ山行記録で紹介させて頂いた日光澤も、皆さんには内緒にしたい位(笑)
最高ですが、2009年に
2
続きを読む
2010年 11月 02日 19:09
トレック
雨の三頭山
奥多摩は紅葉まっただ中というのに、雨(それも台風!)な週末でしたね。 私は静かなヤマが好きなので、やっぱり行ってしまいました、三頭山。 本当に、本当に、静かで穏やかな山歩きができ、満足の1日でした。 晴天の三頭山と同じヤマとは思えませんでした。 ずっと雨は降っていましたけどね!帰りの温泉も最
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
トレック(26)
ネコ(2)
New Zealand(10)
スイス(13)
未分類(1)
未分類(57)
訪問者数
74422人 / 日記全体
最近の日記
超久しぶりです!
Yoga三昧の日曜日@軽井沢
皆さんお元気ですか?
新宿御苑で、トモエガモ
本年もよろしくお願い致します(^^)
槍ヶ岳〜北穂 イッテキマシタ\(^o^)/
今週も行くことに!リベンジだぁー( ̄^ ̄)ゞ
最近のコメント
RE: Yoga三昧の日曜日@軽井沢
Tami [05/31 08:04]
RE: Yoga三昧の日曜日@軽井沢
サク姉 [05/30 22:38]
RE: Yoga三昧の日曜日@軽井沢
Tami [05/30 21:59]
各月の日記
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10