|

背丈30cm強のモミジも立派に紅葉しています♪
先日、慌ててiphone撮影してみました

私の庭(笑)は、野草で埋め尽くされています

というのも、我が母は、四駆に乗せて定期的に入れ替えしてくれる、専属庭師!なのです。
異動距離 滋賀→東京!
あ、でも庭師、最近サボっているなぁ!笑
つい先日までは、ダイモンジソウ、ミズヒキ各種が所狭しと咲いていました。
水さえあげていれば、そして時々HB101を入れてあげれば、
毎年、約束したように花をつけてくれます。
紅葉もしてくれます♪
東京に住んでいても、
野草が季節の移ろいや呼吸を、いつも教えてくれ、
ヤマに行けないときも、里山を伝えてくれます。
ベランダで野草、楽しいですよ!
滋賀にお越しの際は、いつでも野草のオスソワケをさせて頂きます

比良山ふもとですので、登山帰りに(本気で

ベランダで紅葉が見られるって素敵ですね。
いや〜癒される。植物は正直ですね!
野草って難しそうですが、ベランダでも大丈夫?
YAMAKENさま、
はじめまして(^^)
コメントありがとうございました☆
ベランダ野草、全然大丈夫です(^^)v
ベランダの向きによって、育ちやすい野草を選べば、まーったく問題ナシです☆
私も、今のマンションに引っ越して来た時、
東向きで、日当たりが沢山いるライラック等つれてきたのですが、花が付かず、庭師に相談(笑)
東向きなら、野草が喜ぶよ(^^)
とアドバイスを受け、ベランダのお花を全面的に野草に転向しました(*^o^*)
ベランダの向きと陽当たりぐあいさえ教えて頂ければ、庭師に相談させて頂きマスよ!
どんな環境にも育つ花があるから、
それを愉しむことが、ガーデニングの真髄
とは、庭師、庭暦60年(^^;;の我が母の言葉です☆
野草はムシもつかないし、本当に手がかからず、ヤマ好きの私たちにもってこい(^^)デス。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する