|
|
|
コース中にはランドマークタワー・赤レンガ倉庫を始め横浜スタジアム・山下公園・マリンタワーそして首都高速湾岸線の一部を走れるという名所多きコース設定(^^)/ただ目玉の一つの首都高速区間が曲者で普段車で走っていると分からない微妙なアップダウンや「バンク」と言われるカーブ内側に向いた傾斜によりなかなかタイムを狙いにくいと言う意見も多く聞くコース設定。しかし横浜市民のランナーである以上このコースを走らないわけにはいかず(?)今年も狭き門の抽選に見事当選し出走する事になりました。
天気は曇りのち晴れで走っている時の気温はスタート時15℃位、フィニッシュ時は20℃位だったでしょうか?走るには少し高い気温でしたが気にせずみんな揃ってスタートです!
景色を眺めながら(←実際はそんな余裕はありませんが(^_^;))序盤の20kmまでは目標ペースに迫るペースで進むことができ「これは自己ベストが狙えるかも♡」と淡い期待を持って走り続けましたが(予想通り?)首都高速区間で徐々にペースが落ち始めてしまいます…(ToT)それまで快調にタイムを稼いでいましたがあれよあれよのうちに「借金生活」へ。それでも気持ちを切らさず腕と足を動かし続け無事に魔の首都高速区間が終了!2016年大会では首都高速区間終了時に右足ふくらはぎがピクピクしてしまい悔しい思いをしましたが今回はその兆候は「今の所」現れません!!残り10kmを気持ちよく走りゴール手前ではラストスパートを掛けようと思いながら残りの距離を消化していきます(ペースは落ちたままですよ(^_^;))
声援が多くなるマリンタワー〜山下公園前の区間を走行中過去に1度もトラブルが無かった左太ももに違和感を覚え残り2.5km程の所で突然足攣りをしてしまい緊急停止…(-_-)10秒程立ち止まりなんとか回復しそのまま「低速走行」を続けます。ほっとしたのも束の間、またまた一段と声援の多い赤レンガ倉庫付近を走行中本日2度目の今度は右足太ももの足攣りが発生(-_-;)これにはメンタル的にも堪えましたが(私に向けての声援か分かりませんが)沿道の掛け声を受け再び走り始めます!
ゴール手前のラストスパートは叶わず両足を庇いながらなんとか完走する事が出来ました(^o^)
今回も多くのボランティアさんのご尽力と沿道からの温かいご声援をたくさんいただき無事に完走することができました。この場をお借りしてお礼申し上げますm(__)m
毎回思いますがマラソンは1人で走れるものではないですね。秋の浜風を感じた良い1日となりました(^^♪
写真は前日受付の際に見た横浜の夜景・目標に届かず(泣)のタイム・参加賞のTシャツ・完走メダル・タオルです!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する