![]() |
|
|
やった!!エソ釣れた〜(^_^)
とエソを釣って喜んでるのはおいらだけです...笑
エソは釣り人にとっては嫌われもの...
会社の上司の操縦で初めての海釣りに来ました!!
隣で同僚がエソを釣り上げたが「なんだよ、エソかよ」とポイっとリリースしました!!
エソは食べられないんですか??と聞いてみたが「小骨が多くて食えたものじゃない!!」
そうか、なるほど!!
ん?(・_・;?ちょっと待てよ!!?
エソのかまぼこって高級品じゃないか!!
かまぼこ作ってみたい!!
と言うわけで、みんなにリリースせずにキープしてもらいました♪
おかげさまで、小さいサイズはリリースしたもののいいサイズが5匹釣れました(^-^)/エソにも種類があり今日はマエソ、ヒトスジエソ、ホシノエソの3種が釣れたらしい...
マリーナに戻り釣果を報告すると...
エソ??と言われました...笑
そんなこんなで、自宅にもどりかまぼこを作ってみました♪
先に結果から言いますと...
失敗作です...
味は悪くないが、なんだかボソボソ( ̄▽ ̄;)
どちらかと言えばつみれだな...到底かまぼことは言えない!!
粘りが出るまでミキサーで回して蒸せばいいんでしょと安易に考えていだか、そんな簡単なものではなかった...
と言うのも、2〜3%の塩を加えて0℃近くですり身にすることで、かまぼこの弾力の素である塩溶性たんぱく質「アクチン」と「ミオシン」を溶解させる...
そうだ!!
このかまぼこを揚げて薩摩揚げにしよう!!
まぁ、薩摩揚げではなく結局は揚げつみれですけどね(>_<)笑
しかし、これはいける!!酒の肴にするにはこっちの方がいいo(^o^)o
うまい!!
エソ一匹から出来るすり身はわずかだし、捌いて小骨を取る手間を考えれば、エソかまぼこが高級品なのも納得が行く!!
では、ばいなら(^-^)/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する