![]() |
先日1泊2日で登山に訪れた北アルプス鏡平山荘にて、鏡池と槍・穂高連峰、山荘前の星空をタイムラプス(微速度撮影)しました。使用機材はニコンD850 AF-S14-24mmF2.8G ED Nisi ナチュラルライトフィルター 三脚は2本持っていきましたが、ローアングルが良かったのでベルボンミニ三脚
山行記録は↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3601691.html
このためだけにニコンD850と14-24F2.8Gレンズ、専用フィルターを担ぎ上げたので、失敗していたら泣くに泣けない!( ;∀;)お陰様でなんとか形にできるレベルでは撮れていました。ホッとした(笑)
山荘の灯りや登山者のヘッドランプなどがどうしても入ってしまうので100%完璧とはいきませんでしたがそこは編集でごまかしましたw
いい作品を撮るには、思いがけない状況が起こることもありますので経験と何度も通う気力体力が必要だなぁと改めて思う次第です・・・
よろしければご覧ください!
夜空の槍ヶ岳、穂高連峰が昼間の感じと違い良いですね。
「いい作品を撮るには、思いがけない状況が起こることもありますので経験と何度も通う気力体力が必要だなぁと改めて思う次第です」
また、いい作品を拝見したいので何度も通う気力体力を、あっちこっちの山へ登り養成して下さい(笑)
応援のお言葉( ;∀;)?ありがとうございますwやはり初めて行ってみた現場で1泊目で納得の作品など撮れるはずもなくw改めて現実の厳しさをひしひしと感じた次第です( ;∀;)NHK取材班みたいに1週間くらいこもりたいw
そうですねぇ鍛えていっぱい山登って頑張らんとですなぁ(;'∀')今後ともご指導宜しくお願いします!
三脚2本、カメラに詳しくない私でも相当の重さだとわかります
カメラもこの為に担ぎ上げた時の事で、ご苦労の程が偲ばれます
その甲斐あってとても綺麗な絵です
これを見ると実際の山にも誘われますね😃
欲を言えばもっと色々持っていきたいのですが(;'∀')身の丈に合わせて装備削りまくっております。たどりつけなかったり、ダウンしたら何にもなりませんものねー(;'∀')体力欲しいw
喜んでいただけると、頑張った甲斐があります!これからも精進いたします(*‘∀‘)
素晴らしい〜出来ですね!
機材を運ぶのも大変です。
私なんてザックひとつでも大変なのに 笑
夜の穂高はいいなぁ。
小屋泊でただ寝ているのはもったいないです。
夜空を楽しむのもお泊まり登山ならでは。
日帰りでは味わえない楽しみですね♪
早出早着、夜は体力温存のため早寝、が登山の基本ではありますが、写真目的ですとやはり夜空星空撮影は欠かせません!(笑)このためだけに宿泊と言っても過言ではないかも!
タイムラプス撮影は初期設定さえしっかりしていれば、あとはカメラが延々と撮ってくれるのでカメラマンは寝て居られて便利ですよー(笑)夜中に起きて確認はせんといけませんが・・・バッテリー切れとかレンズが曇る、とか、風で三脚が倒れる( ゚Д゚)とか・・・
お気に召していただけたようで何よりですm(__)m
次の山行はお決まりになりましたか?西穂丸山から上辺りはもう紅葉ピークらしいですよー!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する