![]() |
![]() |
いつもなら癒されるわけですが、忙しさに追われて思うように山や撮影に行けてない(いやいや、行ってるやんwというツッコミはウイグル獄長並みに聞きません!ああ?聞こえんなぁ!( ゚Д゚)今の私には目の毒w
あさイチ、向かったときは高山市はまだ雲海の中。霧の中を向かいました。仕事が終わり、11時ちょっと前かなぁ お客様先を出ると快晴!まぶしい!
案の定帰り道は写真の通りの大展望!なんだか明日もこちらは快晴らしいです。あさって、火曜日からしばらく天気が崩れるようで、火曜日以降はさぼらずに自宅でPCとにらめっこに集中できるかな・・・
中途半端に遊ばないで(;'∀')さっさと案件を完了して!12月には撮影三昧の日々を送りたいものです!
皆様には北アルプスオールスターズ(左から、薬師岳〜黒部五郎岳〜笠ヶ岳〜槍ヶ岳〜穂高連峰〜焼岳〜乗鞍岳)のお写真をば・・・住宅地域の端っこで撮ったので電線が入ってますが(;'∀')
毎度です!私も今年の1月から雪山始めたばかりの初心者ですが、また違った楽しさがあってよいですよー(*‘∀‘)まぁ北アルプスとかは一人では無理ですが(;'∀')
近隣の低山も、県内の南の方の山々も、冬は雪が楽しめるところが多いです。washiokenさんも是非!デビューしませんか!準備が大変ですけど(;'∀')
誘惑の多いところに住んでいると晴れの日は辛いですね 笑
私もよくありますけど😆
そろそろ雪山シーズンですが、私も苦手です。
去年、かんじき買ったのに使わずじまい。
雪山の歩き方、載せてくださいね。
おはようございます😃
ど初心者の私に教えられることなんて😅ないですよぉ でも初心者ならではの視点のレコであれば、参考になるかわかりませんがw
今週も頑張りましょう😅お互い😅
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する