![]() |
![]() |
![]() |
慣れてくると感動というものは薄れるものですが・・・登山の景色見て叫んだのは本当に久しぶり。
焼岳は、登山ルートが短く急登で標高も低く、北アルプスの中でも地味な存在のイメージを勝手に持っていましたが、行ってみて驚きました!北アルプスの魅力がぎゅぅ!とコンパクトに詰め込まれた山!と言っていいでしょうか・・・そんなイメージを持ちました。
火口湖といえば乗鞍岳や御嶽山の広大なものをイメージしていました。焼岳のそれは、コンパクトでありながら、そのぶん間近で堪能できるので感動もひとしお!しかも全てが荒々しいといいましょうか。うまく言葉にできませんがとにかく感動!
そして、見慣れていたはずの穂高連峰の勇姿!程よい距離感で穂高連峰がどーん!と見渡せる場所は焼岳が最高なのでは!と思いました!
うまく映像で伝わるかどうか・・・よろしければぜひご覧ください!
ちなみに、今回からDJI ACYION2という超小型アクションカメラを頭に取り付けて、登山道の様子が伝わればいいなと思いその映像も盛り込んでおります!なるべく頭を揺らさないように撮らないと見る側が酔っちゃいそうですけど^^;
レコはこちらです
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4653479.html
とても見応えのある素晴らしい動画でした。
焼岳いいですよね!
私が行ったときも晴天でした。
また行きたいにゃ😸
毎度です!ご覧頂きありがとうございました!やっぱり行ってみないと解らないこと多いですよねぇ・・・今後も百聞は一見にしかず!をモットーに、いろいろな所へ行ってみたいものです!紅葉や花の時期もよさそうですねぇ(^o^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する