山歩きの為にジムでウエイトトレーニングをしたり、速足で歩いたりと日々意識はしているものの中々思った実感がない感じていた日々。
そこで、少しは心肺機能を高めようと思い立ち、残暑厳しい頃より水泳教室へ通い始めた。水泳が得意という訳でもないのでクロールと平泳を25m泳げるようにと考えた次第。泳いでいるうちに心肺機能も良くなるであろうといつものように他力本願的に自治体が運営する水泳教室へ申し込んだ。
週一回の水泳教室に週三回のウエイトトレーニングとその後の水泳。水泳教室で一緒の70代のマダム達に負けじと没頭。その結果、体幹が鍛えられた様子で内臓が正しい位置へ戻った所為でウエストが3cm程減ったし、下腹もスッキリした。何よりも首周りも細くなった。筋肉が増えたようで代謝が上昇し、太り難い身体に変わって来たように感じている。
一方で、泳げるようになるとこれが楽しくてミイラ取りがミイラにの例えのごとく山行なんてこの数ヶ月間頭の中にはなかった。考えてみれば12月は一度も山へ行っていない・・・。
果たして心肺機能の改善は得られたのだろうか???いつの日にか皆さんへ報告できる日を楽しみに今しばらくはライバルたるマダム達の後塵を拝すことにしたい。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する