![]() |
![]() |
![]() |
風景印の収集は30年前ぐらいから、ある雑誌の記事を読んで始めました。現在正確な数はわかりませんが300ほどあるかと思います。
もし興味を持たれた方がおりましたら下記の点に注意していただくと幸いです。
①郵便代がかかります。
②郵便局の窓口で押してもらいます。営業時間、定休日に注意が必要です。
③すべて郵便局に置いてありません。置いて無い郵便局の方が多いです。検索サイトがありますので、そちらを参考にすると収集しやすいです。
これからも風景印の収集を続けたいと思います。
先日参加した「駅からハイキング 八王子」で収集した風景印の写真を載せました。
左は 八王子市 八王子追分町局の風景印です。近くある八王子千人同心の屋敷跡碑、いちょう並木が図案になっています。
真ん中は 八王子市 八王子並木局の風景印です。 近くあるいちょう並木、赤駒の碑、高尾山が図案になっています。
右は風景印の一覧表です。風景印の図案を確認するために購入しました。現在は最新版が出ておりますのでそちらを購入する予定です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する