![]() |
![]() |
![]() |
この道③号路と薬王院を結ぶ登山路です。次のメリット、デメリットがあります。
・メリット
①山頂まで(から)緩やかな登り(下り)のため歩きやすい。
②薬王院の境内を除いて広い登山路の為、並んで歩ける。
③観光案内にもあまり載っていない為、観光客がほとんどいなくすいている。トレランもほとんどいない(笑)
・デメリット
①ちょっと距離があるので時間が10分程多くかかる。
②未舗装の為、転ぶと痛い(過去転んだことがある。笑)
③午前9時30分ぐらいまでと午後4時ごろから、山頂の茶屋への荷物搬入のトラック、従業員の車が通る。たまに?緊急車両が通る。
何回か私は利用しておりますが、混雑したことはありません。是非ご検討ください。(笑)
写真①薬王院側の入口 仁王門を登らず、まっすぐ行き、杉の裏側の道を進んでください。
写真②広い登山路です。たまにベビーカーも通ります。
写真③③号路との合流地点。薬王院方面に向かってください。
追伸 富士道といっておりますが、決して富士山は見えません。念のため。(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する