バイクや登山を趣味として始めましたが、専門的な用品類は近くに売っておらず、バイクにしろ登山にしろネットで買うことが多い。
でも、手に取って質感やサイズ感等知りたい時がある。
そんな折、国道16号線を通っていると柏市の白井市寄りにアルペンの大きな店舗を見つけて気になっていた。アウトドア専門のフラッグシップ店とある。
登山もアウトドアだしな・・・ フラッグシップ店だしな・・・ 行けば何かあるかなと散策しに寄ってみた。すると3階建ての広い売り場で、1階がキャンプ系用品・2階がタウンユースやキッズ系の衣類用品・3階が登山・ウインタースポーツ用品類。
普段近所の大型スポーツ用品店でも並んでいない登山用品が沢山ある。懸垂下降用のビレイデバイスやザイル・ピッケル・滑り止めのチョーク・ハイドレーション等買う人が少ない商品でもきちんと並んでいる。実際ヘルメットを触ってみたが軽さと質感が良かったので、買う予定はないが欲しくなった。
いいところ見つけたなって感じで何を買うって訳じゃなくても何時間でも見ていられる。普段は買い物に時間をかけるタイプじゃないけど、ここなら時間が経つのを忘れちゃいそう。調べてみると売り場面積世界最大級のアウトドア専門店とある。
さらに、この近所にはセブンアンドアイホールディングス系の大型ショッピングモールや、バイクの2輪館・釣り具専門店・スーパーオートバックスがある。
バイク用品やパーツ類も手に取って見られる店舗が家の近所には無いので、2輪館に寄れば、ネットで注文していたパーツ類も普通に置いてあり、こちらの店舗も時間が経つのを忘れるぐらい私にとって興味深い。
遠くの方でも訪れる価値はあるかなと思います。柏駅東口からバスで16分程度です。駐車場も完備なので車でもOK。家族がショッピングモールで遊んでいる間に物色することも可能なので、登山に興味の無い人と遊びに行っても大丈夫かなって感じ←我が家がそうですw
確かそのお店はオープンの頃TVで大型店舗でしかもテントもいっぱい展示されていると紹介された気がします
行ってみたいなと思ったら近場の吉祥寺(正確には練馬)にも店舗面積は狭いものの、やはりTVで紹介されたフラッグシップがオープンしたと知りそちらへ行きました
靴やら買いましたが、自宅から遠く駅からも遠い為結局足が遠のいてしまいました
このお店って有名なのかな? 知らなかったのは私だけ?w 私の行動範囲に見つけたお店なんで、ちょっと嬉しくなって日記に書いちゃいました。おまけにバイク用品も物色できるのでね。
柏は隣町なのですが、実のところ、家からこのお店まで1時間ほどかかります。
家から20分ぐらいの所には、モンベルとかミレーとかもあるけど、何か物足りなくてね。
実際やるかどうかは別として、登攀やアルパイン・トレイルラン・ボルダリングにも興味があるので道具を見てて楽しいのです。
確かこの辺りで一番広い売り場面積、が宣伝ポイントだったと思います
バイク用品もあるとは品揃え豊富ですね
それは知りませんでした
仰る通り買わなくても(私の場合ですが買えなくても)アウトドアグッズは見ているだけでワクワクして楽しいですね
キャンプが最近流行ってますよね。芸能人のヒロシがソロキャンプで人気だし、ゆるキャンとか?
グランピングなんかも最近多くなってますね。この流行はいつまで続くんだろ。キャンプは若い頃、一度凝って飽きたので、もういいかな。登山で必要なら山岳テントでテン泊ならOKですがね。
バイク用品はね、アルペンでは売ってませんw アルペンの近隣に並んで2輪館や大型ショッピングモールがあるってことで、そこに行けばお店を渡り歩いて遊べるってことを言いたかった。わかりずらくてゴメンナサイ^^;
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する