ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ぺぐぞー
さんのHP >
日記
2023年11月04日 07:12
つぶやき
全体に公開
写真のこと
山での写真を記録出来る、それも軌跡と併せて出来るのがヤマレコの魅力ですよね。(他のアプリでも出来ますが)それも全て写真にGPSデータが付加されているからです。
山行の後でバッジや小物を撮影、山行記録に併せて写真をUPすることもあるのですがここでスマホを使うと(設定によりますが)その撮影場所が地図に掲載されてしまいます。他のカメラを使うにしてもGPSはOFFにしないと同じ事。
自宅がバレてしまう事もありますので要注意ですね。
写真はTG7です。自分は持ってませんが。
2023-09-14 登山用のサングラス
2024-03-23 夏山の準備 1
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:415人
写真のこと
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
guchi999
写真の位置情報、本当にこれは気を付けたいですね。
スマホの設定がどうなっているか忘れていたので、改めてチェックして位置情報が付加されない事を確認しました。
写真に位置情報があれば、後で撮った場所が判って便利なのですけど、位置情報がなくてもGPSのログさえあれば、写真とログの時間で何処で撮ったか分るから、それで良いと思っています。
(ヤマレコや写真を地図に配置するアプリの多くは、この方式ですから)
2023/11/4 12:12
タキトシ
追加コメント失礼致します。
2021年7月5日のヤマノート「写真の位置情報を削除して投稿する(貴重な動植物を密猟者、盗掘者から守るために)」によると、「GPSだけでなく、写真の撮影日時も削除した方がよい」とあります。
自分が一眼レフで撮った画像も、軌跡の中にちゃんと配置されました。不思議でしたが時間情報を読み込んでるんだと思います。
一眼レフの方は私の予想が違ってたらすいませんが、撮影日時も削除した方が良いのは間違い無さそうです。
自分も気をつけたいと思います、ありがとうございます。
2023/11/4 12:28
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ぺぐぞー
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
山の道具(6)
山行記録(3)
つぶやき(5)
訪問者数
2465人 / 日記全体
最近の日記
寒い時期の豆知識
あったら良いな、と思う機能
アレの対策
やっと目処がつきました
花の名前
夏山の準備 1
写真のこと
最近のコメント
こんばんは。これは私も思います!
ミキ [10/09 23:15]
追加コメント失礼致します。
タキトシ [11/04 12:28]
写真の位置情報、本当にこれは気を付けたい
guchi999 [11/04 12:12]
各月の日記
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
スマホの設定がどうなっているか忘れていたので、改めてチェックして位置情報が付加されない事を確認しました。
写真に位置情報があれば、後で撮った場所が判って便利なのですけど、位置情報がなくてもGPSのログさえあれば、写真とログの時間で何処で撮ったか分るから、それで良いと思っています。
(ヤマレコや写真を地図に配置するアプリの多くは、この方式ですから)
2021年7月5日のヤマノート「写真の位置情報を削除して投稿する(貴重な動植物を密猟者、盗掘者から守るために)」によると、「GPSだけでなく、写真の撮影日時も削除した方がよい」とあります。
自分が一眼レフで撮った画像も、軌跡の中にちゃんと配置されました。不思議でしたが時間情報を読み込んでるんだと思います。
一眼レフの方は私の予想が違ってたらすいませんが、撮影日時も削除した方が良いのは間違い無さそうです。
自分も気をつけたいと思います、ありがとうございます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する