ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ぺぐぞー
さんのHP >
日記
2024年10月09日 20:32
つぶやき
全体に公開
あったら良いな、と思う機能
ヤマレコの登山計画が分類出来たら良いな、と思います。日記にさえもある「カテゴリー」の分類です。
例えば日帰り、一泊、それ以上
例えば地元の低山、アルプス、山域毎の区別
例えば未踏峰、経験あり
例えば冬山
フォルダ作成して名前変更、計画を入れるだけなんですよね。
自分は思いつきで計画作ることが多いので、分類出来たらとっても便利。
ヤマレコさん如何でしょうか?
2024-08-24 アレの対策
2024-11-04 寒い時期の豆知識
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:334人
あったら良いな、と思う機能
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ミキ
こんばんは。これは私も思います!
でも無いものは仕方ないので、名前とジャンルで見分けてます(PC版の計画一覧に載るのが名前とジャンルだけなので)。
・名前の先頭に番号や山域名を入れる、○○名山等はそれも山名の後ろに書く
・日帰りはジャンルをハイキングにし、1泊以上は縦走を選ぶ。(2泊以上は敢えてトレイルランを選ぶ、テント泊はアルパインを選ぶ等で区別できる。)雪山もジャンルで区別。
これでPC版で11ページある私の山行計画もだいたい分類できてます(^^)/
2024/10/9 23:15
いいね
4
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ぺぐぞー
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山の道具(6)
山行記録(3)
つぶやき(5)
訪問者数
2468人 / 日記全体
最近の日記
寒い時期の豆知識
あったら良いな、と思う機能
アレの対策
やっと目処がつきました
花の名前
夏山の準備 1
写真のこと
最近のコメント
こんばんは。これは私も思います!
ミキ [10/09 23:15]
追加コメント失礼致します。
タキトシ [11/04 12:28]
写真の位置情報、本当にこれは気を付けたい
guchi999 [11/04 12:12]
各月の日記
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
でも無いものは仕方ないので、名前とジャンルで見分けてます(PC版の計画一覧に載るのが名前とジャンルだけなので)。
・名前の先頭に番号や山域名を入れる、○○名山等はそれも山名の後ろに書く
・日帰りはジャンルをハイキングにし、1泊以上は縦走を選ぶ。(2泊以上は敢えてトレイルランを選ぶ、テント泊はアルパインを選ぶ等で区別できる。)雪山もジャンルで区別。
これでPC版で11ページある私の山行計画もだいたい分類できてます(^^)/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する