ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > pegpegさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「つぶやき」の日記リスト 全体に公開

2024年 10月 09日 20:32つぶやき

あったら良いな、と思う機能

ヤマレコの登山計画が分類出来たら良いな、と思います。日記にさえもある「カテゴリー」の分類です。 例えば日帰り、一泊、それ以上 例えば地元の低山、アルプス、山域毎の区別 例えば未踏峰、経験あり 例えば冬山 フォルダ作成して名前変更、計画を入れるだけなんですよね。 自分は思いつきで計画作ることが多い
  34   1 
2024年 05月 05日 10:04つぶやき

やっと目処がつきました

GWも残すところあと1日。皆様の楽しそうな記録も続々と上がってきている中、私は仕事の真最中!先月後半から様々な状況が重なり、まさかの17連勤の予定になっていました。←違法と言わないでね それでも少しだけ前倒しか出来たので一旦12連勤で区切りとなりました! さあ何処に登ろうか、と考えたら明日は雨予報
  23 
2024年 04月 08日 06:23つぶやき

花の名前

皆様の記録を見ていると博識な方が多いと感じます。特に感じるのが花の名前。 自分も山を歩いていると色んな植物に出会い、写真を撮る機会も多いのですが名前は分からない。もちろん今まで殆ど興味が無かったからなんでしょうが、調べようにも昔のように本を持ち出す事もしたくない。 いやそこは面倒くさがらずに‥と言っ
  22 
2023年 11月 04日 07:12つぶやき

写真のこと

山での写真を記録出来る、それも軌跡と併せて出来るのがヤマレコの魅力ですよね。(他のアプリでも出来ますが)それも全て写真にGPSデータが付加されているからです。 山行の後でバッジや小物を撮影、山行記録に併せて写真をUPすることもあるのですがここでスマホを使うと(設定によりますが)その撮影場所が地
  37   2 
2022年 12月 30日 06:20つぶやき

情報集め

登りたい山の情報が欲しくてヤマレコを見てるのに情報が少ない、そんな時には山頂を選択せずに登山口や駐車場を選択すると意外と情報が出てきます。 山頂まで行けずに撤退した人も登山口までは行ってるはずですから。そこまでの道路事情が悪い場合は自治体のホームページで確認出来ますよね。 まあ当たり前な
  24   1