ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ぺぐぞー
さんのHP >
日記
2022年12月30日 06:20
つぶやき
全体に公開
情報集め
登りたい山の情報が欲しくてヤマレコを見てるのに情報が少ない、そんな時には山頂を選択せずに登山口や駐車場を選択すると意外と情報が出てきます。
山頂まで行けずに撤退した人も登山口までは行ってるはずですから。そこまでの道路事情が悪い場合は自治体のホームページで確認出来ますよね。
まあ当たり前なんでしょうね。昨日の山行で予定の駐車場まで入れずに予定時間が狂い、途中で撤退した自分の反省です。
本当に反省すべきは二度寝で寝坊した事なんですけど。
1枚目 臨時駐車場
2枚目 撤退ポイント付近の眺め
両方とも山行記録に載せてます。
2022-07-20 無理は禁物
2023-03-12 恐怖の「踏み抜き」
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:331人
情報集め
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
鷲尾健
山頂へ行くには山の情報よりそこへ辿り着くまでの公共交通機関の乗り継ぎやお手洗い情報が重要だと気が付いてからその情報を調べてレコに掲載しています
公共交通機関利用がメインでアクセスに難儀する場所はなるべく詳しく載せています
そして偶にですが駐車場情報も併記しています
2022/12/30 9:36
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ぺぐぞー
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山の道具(6)
山行記録(3)
つぶやき(5)
訪問者数
2467人 / 日記全体
最近の日記
寒い時期の豆知識
あったら良いな、と思う機能
アレの対策
やっと目処がつきました
花の名前
夏山の準備 1
写真のこと
最近のコメント
こんばんは。これは私も思います!
ミキ [10/09 23:15]
追加コメント失礼致します。
タキトシ [11/04 12:28]
写真の位置情報、本当にこれは気を付けたい
guchi999 [11/04 12:12]
各月の日記
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
公共交通機関利用がメインでアクセスに難儀する場所はなるべく詳しく載せています
そして偶にですが駐車場情報も併記しています
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する