ここしばらく、保険について色々調べていたのですが、以下の条件なら、Yahoo!ちょこっと保険の自由設計プランが月70円であることがわかりました。
・ピッケル、アイゼン、ザイル、ハンマー等は使用しない
・ロッククライミングやフリークライミングはしない
・主に補償したいのは「捜索費用(救援者費用)」
・Yahoo!プレミアム会員である
https://insurance.yahoo.co.jp/member/pr_cho/plan/free.html
具体的には、上のページで「かんたん保険料試算」をクリックして、「自由設計プラン」を選択し、「救援者費用」を500万円に設定します。
これで月額が「本人型」なら70円、「夫婦型」なら130円、「家族型」なら260円になるはずです。
余談ですが、モンベルの野外活動保険だと、救援者費用の支払条件が「国内・海外を問わず、乗っていた航空機・船舶の遭難や、旅先でのケガによる入院(14日以上の入院に限ります。)」となっています。
http://hoken.montbell.jp/about/activity.php
つまり、登山中に遭難した場合、ケガで14日以上入院しなければ、救援者費用が支払われないのです。これは結構厳しい条件だと思います。
一方、Yahoo!ちょこっと保険は、「保険期間中に、急激かつ偶然な外来の事故により救援対象者の生死が確認できない場合または緊急な捜索・救助活動を要することが警察等の公的機関により確認された場合」も救援者費用が支払われます。
一般的に「遭難」と言われるケースは、およそ支払われると考えてよいのではないかと思います。
上に書いた「かんたん保険料試算」の画面で、「救援者費用」の所にある!マークをクリックすると、より詳しい説明が出てきます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する