ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
itigo
さんのHP >
日記
2015年09月10日 22:19
未分類
全体に公開
ニュースの映像に「祈る」
大変な事が起きている!
ニュースの映像に驚きと心配
大勢の人が不安な夜をむかえている
寒くないかしら?
暗くないかしら?
怖くないかしら?
食べるものはあるかしら?
全ての人が助かって欲しい
全ての人を助けて欲しい
救助隊の方々に感謝です
ありがとうございます
心の痛い時の神頼み
天の神様 地の神様
どうか希望が無くならないように
強い心をあたえて下さい
けして諦め無いように
力を貸して下さい!
家族が離ればなれにならないように
命が護られますように(合掌)
2015-09-09 食欲*読書「秋刀魚&名言」なら
2015-09-13 「野外ジャズコンサート」夕焼け
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:369人
ニュースの映像に「祈る」
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ゲスト
RE: ニュースの映像に「祈る」
まさに「祈る」気持ちですね、鬼怒川は73年前にも決壊していて、国交省も下流から改修工事を実施していましたが、今回の場所は用地買収段階で未着工区間・・・もう少し早目の施工していれば。被災された方々に深くお見舞いを申し上げます。
この様な緊急事態発生時は首長は一機でも多くの救助ヘリを要請して、被害を最小限に抑えるべきですね。
2015/9/11 22:38
itigo
RE: ニュースの映像に「祈る」
nonkibou さん おはようございます(^-^)
大きな災害が増えているような気がして
とても怖く感じました。
夜を徹して人命救助されてる方々には
頭が下がります。
今は一人でも多くの命が救われますようにと願っています。
災害に対する備えについても考えさせられます。
コメントありがとうございました。
2015/9/12 8:33
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
itigo
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
山と渓谷.野草(641)
メモ(134)
趣味(41)
書籍.映画(37)
日本人(29)
地球(14)
考える(26)
事故(20)
伝えたいこと(67)
未分類(220)
訪問者数
320955人 / 日記全体
最近の日記
🏵️朝陽〜原生林【梅花黄蓮】森林浴•野草散策
🏵️葦毛湿原✢三河バイケイソウ開花
🏵️春爛漫✢里山野草散策✢春竜胆•錨草•姫萩
📍【見えない真実-39】5/2追加情報
🏵️猫の目草開花✢花桃の里(春爛漫)
🌸ザゼンソウ•水芭蕉•枝垂れ桜✩足湯カフェ♡
🌸裏山♡中央公園桜満開✢五井山•三河湾の眺望楽しむ
最近のコメント
paceさんこんばんは🙂
itigo [09/22 20:16]
itigoさん、こんばんは。
pace [09/22 19:41]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
まさに「祈る」気持ちですね、鬼怒川は73年前にも決壊していて、国交省も下流から改修工事を実施していましたが、今回の場所は用地買収段階で未着工区間・・・もう少し早目の施工していれば。被災された方々に深くお見舞いを申し上げます。
この様な緊急事態発生時は首長は一機でも多くの救助ヘリを要請して、被害を最小限に抑えるべきですね。
nonkibou さん おはようございます(^-^)
大きな災害が増えているような気がして
とても怖く感じました。
夜を徹して人命救助されてる方々には
頭が下がります。
今は一人でも多くの命が救われますようにと願っています。
災害に対する備えについても考えさせられます。
コメントありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する