|
|
|
前回蕾を見つけた場所へ
期待いっぱいに再訪ワクワク
少し早いと思ったけれど
咲いててくれて感激です♪
欲張りハイキングと花巡り
桜にカタクリ ハルリンドウ
カタクリ見事に大群生
赤い桜との初めての出会い
嬉しく感動 春爛漫
色とりどりの小さな花たち
青空に映える桜やモクレン
千ボンヤリは開花待ち
大好きなお花に囲まれて
眺める里山春霞
2018.3.31[大井平公園-天狗棚-面の木園地-
風切山(麓)-比丘尼山-カタクリ山]
ハイキング花巡りにて
☆大井平公園(桜)ほとんど蕾です。開花した木が少し見られました。
☆面の木園地(キバナネコノメソウ)開花。
☆しだれ桃の里(桃の花)満開見頃です。
☆風切山.カタクリ山
(カタクリ)終わり間近です。
☆比丘尼山(世界の桜の園)様々な桜が百花繚乱。満開見頃です。猩々袴やハルリンドウ咲いてます。千ボンヤリは蕾です。
itigoさん、こんにちは。
早朝からの足跡・・・山行かな? と思っていましたが。
「ネコノメソウ」は今月から来月に掛けて観られますね。
この植物の種は風で運ばれるのではなく、雨粒を利用して付近にばらまかれるので、遠くには飛んでいきません。
「天狗棚」ですか?・・・京都の鞍馬の駅前に設置されている天狗さんの長い鼻を想い出しますが、棚と言われるぐらい沢山の天狗が住んでいたのかな。
これから各山々で植物(キノコ類も)を堪能できる季節になりましたね♪
pace さんこんにちは(^-^)
足跡でお見通しですね。(笑)
相棒さんとの待ち合わせ時間までヤマレコ見てました。
見たいお花を行けそうなお山でチェックして開花情報調べて予想立てて。楽しいです。
天狗棚へは来週予定でしたがお休みの調整が難しくなって今回欲張って見たいところあちこち散策して来ました。
これからは野草の季節ですね。
年々予定地(行きたい所)が増えています。
相棒さんには「たまには動物園や水族館も候補にならない?」と言われています。
ネコノメソウは雨粒が影響するんですね。
勉強になりました。
チャンスがあればまた訪れて見たいです。
コメントありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する