|
|
|
林道にはトレランする人がいっぱい
人気の里山はいつも賑やか
休日は特別に賑やか☆
賑やか避けて静かな場所へ
人気のお山のマイナールート
夏草伸びて隠れた場所に
踏み跡しっかりの道が続く
野鳥が囀ずる豊かな自然
市街地の奥に鈴鹿の山陵
今日は霞んで見えないけれど
展望パノラマ抜群の山頂
朝のそよ風気持ちいい
次の案内は城跡へ
地元の人を外から来た私が案内
ちょっと不思議な面白さ
石碑の説明やお花の説明
いつもは教えて貰う生徒の私が
知ったかぶりして講釈してる
カメラ構えてる先輩に感謝☆
ありがとうが嬉しい案内ハイク
頼られて嬉しい案内ハイク
早朝ちょっとの空き時間
元気充電の里山ハイク
2018.6.2[西三河茶臼山]案内ハイクにて
itigoさん、こんばんは。
最近、案内ハイクが多くなりましたね。信頼されるっていいですね。
(また、いつか案内してくださいね)
三河の茶臼山ってどの辺か知りませんが、山頂からの写真で見える海は三河湾?ですか。
昨日、学会で東京に行く途中蒲郡を通過中に、山を眺めたら山頂のホテルの右側の遥か奥にド−ムの様な工作物が見えましたが、あれは何かな?
paceさんこんばんは(^o^)
案内ハイク増えたのは私が山歩きを楽しんでて普段の会話がほぼお山やお花の話しになってるからかも知れないです。
山頂近くの見晴らし場所からは蒲郡方面三ヶ根山の向こう(東)に三河湾が見えます。(写真左の方)
西の方(写真で隠れてる所)は三河湾から伊勢湾になります。
お天気が良く澄んでいれば鈴鹿山脈の麓に伊勢湾が見えます。(360度あちらこちらに見晴らし場所があるお山です。)
場所は蒲郡の西隣りにあり幸田町と西尾市の境です。(岡崎の南)
桑谷山のレーダードームのことですね。
航空路の監視ドームです。(昔はプラネタリウムだと思っていました。残念)
こちら方面にチャンスがあれば是非御一緒させて頂きたいです。楽しみにしています。
コメントありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する