|
|
|
前回訪れた時にはまだ蕾ばかりで
次回を楽しみにしていました。
台風の影響が心配でしたが見事に開花
一部倒れたコスモスも元気に枝を伸ばして
新しい蕾をつけていました。
臨時の駐車場には車が次々に入り
狭い農道は一方通行になっていました。
県道81号線・国道301号線には[コスモスの小径]の幟が立って道標になっています。
五平餅や飲み物アイスのお店も有ります。
真っ赤な彼岸花からコスモスへ
季節の流れを満喫しました。
三河松虫草は控え目なマツムシソウ
色も控え目花びらも控え目
控え目なのにとっても素敵な野草です。
大地に栄養が無いから控え目ですって。
栄養無くても綺麗に開花。
見た目と違う逞しさを感じました。
そう言えば、矢並湿地の三河シオガマ。
やっぱり貧養地に咲いていた。
三河の紅葉はこれからだけど、
紅葉の前に野草観賞花巡り☆
紫センブリ楽しみな三河松虫草のお山です。
2018.10.10[比丘城跡-コスモスの小径]新城
☆コスモス開花、見頃間近です。
☆紫センブリの蕾が沢山見られました。順調に育っています。見頃は10月下旬から。
★詳細はレコにて。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する