|
|
|
相棒さんは先に行く
お花見ながらゆっくり進む
遠くで相棒さんが叫んでる
尾根道スタスタ相棒さんが進む
足元の斜面に熊さん発見!
びっくりした相棒さん
大声出して熊にアピール
熊さん気が付き方向転換
熊さん向かう斜面の先に
ヒョッコリ私が顔出した
慌てた相棒さんが叫んでる
何かな?耳を澄ます
「熊がそっちに向かってる!」
尾根道からは見えないけれど
斜面を上って近づいてた
熊避け鈴は鳴ってたけれど
熊さん気にせず上って来る
直ぐにホイッスルを思いっきり
何度も何度もピューピューピュー
いきなりの大きな音に熊さんびっくり
斜面の途中で離れて行った
相棒さんから大丈夫の合図
笛のお陰で助かりました
☆以前南木曽岳方面で至近距離10mで子熊に遭遇した時にも熊鈴が役に立たずホイッスルを使用しました。
ホイッスルは相棒さんと離れた時の連絡や
緊急時のSOSを知らせるために持っていますが二度にわたって熊避けになってくれたようです。(スポーツ用の音の大きな物を選びました。)
☆下山後白鳥リゾートの係員の方にお知らせ。猟友会へ連絡されるそうです。
2019.7.7[大日ヶ岳]白鳥リゾート方面より
鎌ヶ峰までピストン後阿弥陀ケ滝散策。
📍鎌ヶ峰少し手前の尾根道で子熊に遭遇。
☆ニッコウキスゲがとても綺麗です。
笹百合・アカモノ・オオヤマレンゲ・コメツツジ・ゴゼンタチバナ・カラマツソウ・トウダイグサ・ヨツバヒヨドリ・オニアザミ・ヤマオダマキ・ツリフネソウ・オカトラノオ・サラサドウダンツツジ・銀竜草・ミズタビラコ・ミゾホウズキ・山アジサイ・イチヤクソウ・姫沙羅・トリアシショウマ・ヤマハハコ等他にも沢山の野草に出会うことが出来ました。
★詳細はレコにて。
itigoさん、こんにちは、そして初めまして
危ないところでしたね。
ホイッスル持っていてよかったです。
効果ありだね。
相棒さんもビックリだったでしょう。
寅は熊が出そうな山行のときは、ポケットに小石を数個入れておくんですよ。こちら向かって来たときは、投げるつもり(顔が急所)。
でも、一度も出くわしたことがにゃーです。
ザックの中じゃなくって、首にぶら下げておきますね。
toradoshiさん初めまして(^-^)
ホイッスルとても役に立ってていざというときの必需品ですね。
一人の時にも心強い相棒です。
寅さんは石つぶてですか。投げてる様子が浮かびます。私はコントロール下手だからあっという間に無しのつぶてになりそうです。
初めての遭遇の時は直ぐ目の前でのニラメッコ状態だったのでかなりドキドキでした。今回は事前にレコで情報を頂いていたので冷静に対処出来たと思います。
親離れしたばかりの子熊の様でしたが親熊には出合いたく無いですね。
どなたも怪我をされないようにと願います。(熊さんにとっても不運)
コメントありがとうございました。
寅さんのレコ楽しみにしています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する