チビちゃんたちの学校が心配
姫ちゃんの幼稚園が心配
おじいちゃんの介護施設は大丈夫かな?
病院の定期検診は大丈夫かな?
外れて欲しい予想が当たってしまう
足りないベッドに隔離病棟
足りないマスクに防護服
人命よりも経済が大切ですか?
梅の花が咲き 桜の便りも届く頃
マスクの子供たちを遠巻きに
ママさんたちの井戸端会議
マスクもアルコールも姿無し
2020.2.20[いつもと違う春の訪れ]
🌟2.20新型コロナ情報
📍新型コロナの感染力
📎上軌道(鼻)から飛散する可能性有り。
無症状の感染者からの飛散を示すものだ。」
(米国ウイルスワクチン研究者/グレゴリー・ポーランド氏)
*クシャミだけではなく無症状の鼻呼吸によって飛散されることを示す。
📎新型コロナは遺伝子的にはSARSに似ていて、感染力はインフルエンザに近いことを裏付ける結果が出たことを指摘。
(免疫学者/クリスチャンアンダーセン氏)
📍クルーズ船の感染者2名シボウ。
(80代日本人男性・女性)
📍香港より現状報告
感染者1202人。シボウ一人。
(30才以下は僅か。)
(感染発症者の殆んどの人が持病がある。)
📎感染した時のリスクについて。
自分が感染しても治るから怖く無いです。しかし、会社や家族に迷惑がかかるのが怖いです。
家族や同僚を通して高齢者や弱者に感染させてしまい重症化のリスクに関係して仕舞うのが怖いです。
日本の皆さんへ「感染しても貴方は助かるでしょう。でも、他者に迷惑をかけて命のリスクを追わせて仕舞うことを知って下さい。感染しないようにしっかり予防して下さい。」
(香港在住の日本人男性より。)
📍韓*国
感染者新に31人。合計104人。
(院内感染・教会の礼拝等)
📍突然変異?
新型コロナについて
「電車レベルでは感染の心配は無いです。」
(岩*田健*太郎)
(TVタックルでの発言)
📍内閣官房と厚労省職員2名感染。
(クルーズ船内にて事務業務)入院中。
📍PCR 検査の落とし穴
新型コロナ感染確定者の検査をしても陰性になり、陽性確定率は40%ほど(中の国発表)
陽性の結果が出てもウイルスが見つからない場合もある。
三回陰性で安心しても四回目に陽性になることもある。
検査官は常に感染リスクに晒され多大の緊張を強いられる。
検査官には高度な専門知識と技量が求められる。
*現在中の国では人手不足のためにPCR の検査は取り止め傾向。CT の影像で判断。
📎検査官の感染リスクを考えた場合、確定率の低いPCRの利用は落とし穴になりかねない。
📎クルーズ船3700人全員の検査をして陰性であっても、けして安心出来るわけではない。
(藤井氏ワールド フォーキャストより。)
*一二度の検査では確定出来ない。人々はそれでも検査して安心したいのか?
疑陽性でも絶望的になる必要はない、簡易検査での判定は難しい。
(免疫力低い人に感染させないように
自分は感染してるかも?って気を付けて行動するのが一番かな?)
📎医療崩壊だけは防がないと、武*漢になってしまう。(個人の考察)
📍国内感染者84人。
退院22人。
入院49人。
内訳(軽症30人重症7人不明12人)
シボウ1人症状無し12人。2/20 12:00現在
📍アメリカCDC
日本と香港に渡航注意報。
📍新型コロナ感染致死率
全年齢総合 2~2.5%
80才代 14.8%
70才代 8%
持病を持った人7%
40才以下は僅か
📎中の国のように国レベルで都市を封鎖したり人の移動を制限するのは今の法律では日本では無理です。
(佐藤正久氏より)
*阪神淡路の震災の時に路上放置された車を取り除くことが出来ずに緊急車両を動かせなかった。自衛隊による救出も知事や市町村長からの依頼がなければ出来ませんでした。現在も地方自治が認められていて国レベルでは出来ないことが多いです。
国会は法律を作る所ですが、殆んど機能していません。心ある方々は今ある法律を使って最大限やれることを必死で探しています。
見えない所で不眠不休で国民のために頑張っている方々がいます。
今この時に感染リスクの高い所で戦っている人々がいます。
私たち一人ひとりが自分の出来ることを考えて行動し予防することが大切ではないでしょうか?
(個人の考え)
🌟2/21追加情報
📍1月の訪日中の国人92万人以上。
📍クルーズ船の感染者634人。
📍中の国
新型コロナの診断方法を変更して感染者減少。画像診断を辞めて以前の診断に戻した。(感染者数は世界統一基準が無い。)
*不確定検査薬?三回やっても陰性。
📍クルーズ船の防護について
そもそも自衛隊は、クルーズ船[ダイヤモンドプリンセス号]の各種支援に関して防護区分ごとに厚労省が定めた基準よりも安全サイドに立った防護をしてきましたが、防護区画そのものに対する疑念が呈されたためその虚実は不明ですが、隊員の安全を考慮し、本日より防護基準を引き上げました。
(河野防衛大臣2/19)
📍マスク・消毒薬
2週間前に注文した生協でも商品の入荷が無く配達日に商品無し。
今後も未定だそうです。
(遠くまで買い物行けないおじいちゃんの家にはマスク届かず。定期検診やデイサービス以外は人混み無さそうかな?
*おじいちゃんの分は私が用意できるけど
お医者さんに通院してる高齢者の方多いからインフルや風邪の人もマスク買えなかったら不安ですね。
📎マスク製造企業には政府が設備投資に補助金を出すことを決めましたが、新型コロナは一時的なものだとの見方が強く設備を増やしても後で必要なくなるので、今ある機械で増産を考えているそうです。
*先ずは店頭より医療機関や施設優先に配給。
(マスク・医療品メーカー)
📍小学生二人(兄弟)感染。(一人は10才以下)
(北海道)
📍中の国CDC より症例検証結果
総数72314件
(内44672件PCR 陽性)
889件症状無し。
年齢別シボウ数・致死率
0-9 *0 *0%
10-19*1 *0.2%
20-29*7 *0.2%
30-39*18*0.2%
40-49*38*0.4%
50-59*130*1.3%
60-69*309*3.6%
70-79*312*8.0%
80≦ *208*14.8%
持病・合併症別致死率
心臓病 0.9%
糖尿病 10.5%
慢性肺疾患 6.0%
高血圧 5.6%
軽症~重症迄の致死率0%
重篤感染者の致死率49%
以上
📎日本人医師のコメント
一番怖いのは医療機関がパンクしてしまうことです。
リスクの高い方が優先して医療を受けられるように各々考えて行動して下さい。
📍韓*国
感染者204人。
A社でマスクがあるかチェックしてますが、
あっても値段吊り上げしていて、そのコメントにはそんな会社の販売をA社がしていることに怒りを感じていらっしゃる方も多いです。
値段が安いと思っても、送料が8000円になってたり、
恐ろしい世の中です。
送料8000円ですか・・・(・・;)
恐ろしいと言うか、情けなくなりますね。
マスクは手作りで頑張っています。
(前々回の日記にアップ)
油濾しのフィルターも利用価値が高いことが分かりました。
目の保護を忘れない様にして下さい。
マスク無しは手洗いや代用品でカバー出来ますが、目の粘膜は難しいです。
📎国内の医療従事者が医療用品の不足を訴えているのにまだ中の国に援助品として送っていることに呆れています。
📎自分の回りの人々はせめて守れるようにと情報集めをしていますが、中々朗報は聞かれないですね。
ストレスで免疫力下げないように気を付けて下さい。
コメントありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する