|
|
|
ここには台風の気配なく
時々そよぐ風が心地よい
風の森の風車が遠くに回る
高く延びたススキ
足元にはヤマハハコが花道飾る
アサギマダラの大好きなヒヨドリバナ
散策コースは花盛り
イタドリの枝陰に素敵な薄紫
姫虎の尾が咲いていた!
今年も出会えた感動に
心の中では万歳三唱♪
曙草は咲き始め
蕾がいっぱい開花待ち
見頃の花錨はかくれんぼ
沢山咲いてるのに目立たない
大滝立ち寄り涼をとる
滝のしぶきが気持ちいい
まだまだ暑い9月のはじめ
ツリフネ草に滴が光る
2020.9.6[長者峰-高嶺-大滝]花散策にて
☆長者峰-高嶺
曙草咲き始めています。
花錨は見頃です。
姫虎の尾・サワオトギリ・山蛍袋
ヤマハハコ・ヒヨドリバナ・タムラソウ
鈴鹿アザミ・ゲンノショウコ・吊り鐘人参
秋ノキリンソウ・イワアカバナ・ノギラン他
☆大滝-周辺
アキノタムラソウ・ツルリンドウ
ツリフネ草・アカツメクサ・ゲンノショウコ
他
沢山の野草に出会うことが出来ました。
☆詳細はレコにて。
🌟9/5追加情報
📍【アクテムラ】効果有り。阪大。
米国科学アカデミー紀要に投稿。
アクテムラ→関節リュウマチの薬。
微小血栓→虚血→臓器障害が起きる。
IL-6のシグナルを抑えることによって、
重症化した患者の血栓を減らした。
☆血栓による後遺症も減らす事が出来る。
☆昨日報告のBCG にも同様の効果がみられた。
☆初期にはウイルスを減らす薬が効果が高く、
重症患者にはアクテムラの効果が認められた。
(緩和ケアちゃんねるより)
🌟9/6追加情報
📍中/国製造のワクチン
製造年月日は2020年2月22日
武/漢肺炎人人感染発表後僅か1ヶ月で製造。
通常ワクチン製造にはどんなに急いでも
半年以上かかる。
(鳴霞さんより)→米国亡命の医師の話
📍フランス
第二波の感染拡大を報道して不安を煽る
メディア。
ひたすら感染者数の増加だけを伝える。
第一波の時には日々500人~1000人のシシャ。
現在感染者(検査陽性者)は増えていても、
日々のシシャ数はほぼ30人未満。
メディアは正確な情報を伝えない。
(TTM つよし)
🌟9/7追加情報
📍UAE ・イスラエルの電撃合意
理由は石油のパイプライン
☆イスラエル秘密の石油ライン
紅海(エイラット)→地中海(アシュケロン)
イスラエルとイランの合弁会社が数十年前に
作っていたパイプライン。
地中海からヨーロッパへ簡単に石油を運べる。
嘗てイラン(パーレビ国王時代)は親米だった。
EAPC秘密の石油会社
決算書を公開しない。
顧客リストは秘密(世界の巨大企業)
☆ペルシャ湾岸諸国からスエズ運河経由の
石油調達はコストが高い。
アラブ諸国はイスラエルをボイコットしていた為に公には使えないライン。
UAE にとっては石油は唯一の産業。
公に取り引きが出来るようになれば
メリットが大きい。
メリットは他のアラブ諸国にとっても同様。
パレスチナ問題をおいての電撃合意の裏に
イスラエルの石油パイプラインの果たした
役割は大きいのではないかと見られている。
(及川幸久氏より)
📍中/国
一部地域で食糧配給制始まる。
今後配給制が拡大するのではないかと憶測。
来年以降は食糧以外にも波及し企業への
締め付けが厳しくなるのではないかと言われている。
☆中/国政府は食糧の備蓄は十分に有ると発表。
→誰も信じない。
備蓄倉庫には砂袋。監査前に大規模火災発生。
📍ドイツ政府
インド太平洋地域との関係強化を正式に表明。
特に安全保障の分野で協力を拡大する。
📍パナソニックとJDI (ジャパンディスプレイ)
中/国企業(天馬微電子)を米国で提訴。
特許の侵害を主張。
液晶画像技術に関係するもの。
☆2011.天馬微電子はNECの液晶部門を買収。
その結果世界3位になる。
ハーウェイの関連会社である。
技術盗用による天馬微電子の売上は250億円に達する。
(大紀元より)
📍中/国
アルゼンチンから大量の大麦輸入。
取引は2016年以来。
オーストラリア産牛肉には、両国で禁止の
抗生物質が使われていたとして全品破棄。
第三国の検査は認めず。
☆武/漢肺炎の調査を求めた事への報復との
見方が強い。
【日本・インド・オーストラリア】
経済同盟で中/共に対抗❗
日本主導の対中/共サプライチェーン構築。
ベトナムも積極的に参加を表明。
年内に纏め来年には始動したい。
(大紀元より)
📍アメリカ
孔子学園をスパイ機関認定。
国内全ての孔子学園を年内に排除する。
☆中/国人留学生2ヶ月以内に帰国を勧告。
中/国とアメリカの留学委員会は白紙に戻す。
📍ニュージランド・日本
ニュージランドの船を海上保安庁が助ける。
牛を積んで中/国に向かっていた船が転覆。
日本の【海猿】が台風の中必死の救命活動。
乗員43人 牛6000頭の大型船。
海に投げ出された人を3人救助。
残念ながら大勢の乗組員は行方不明のまま。
☆この台風の最中
何故海上保安庁が直ぐに救助出来たのか?
あの国の侵略に備えて台風の最中でも、
日本の海を守っていてくれるからです。
危険な海で警固していたから直ぐ救助出来た。
(妙佛さんより)
🌟9/5以前の情報は前日記に記載。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する