|
|
|
ヘブンズアルプス紅葉の道
真っ赤に燃える赤いモミジと
キラキラ煌めく黄色の黄葉
眩しいような秋の彩り
言葉に表せない熱い感動
太陽の森・・・思わず頷く
ワクワク楽しい尾根の道
せせらぎ聴きながら癒しの森
イワナの森には緑がいっぱい
針葉樹の燻した金色
翡翠のイワナ池は鏡池
木陰の奥に黄葉光る
野草の森の木漏れ日キラキラ
惹かれて近寄り見上げれば
お伽の国の散歩道続く
2020.10.28[ヘブンズ園原]
ヘブンズアルプス縦走路〜イワナの森周回
アルプス展望台〜野草の森散策
☆縦走路の紅葉見頃です。
展望台方面の紅葉は落葉が始まっています。
☆ロープウェイからの斜面の紅葉見事です。
☆展望台からの南アルプスの見晴らしや
雲海が素晴らしいです。
☆ロープウェイ・売店共に感染予防措置が
徹底していて安心して楽しむことが出来ました。
屋内全てマスク着用です。
飲食は屋外のテーブルを利用しました。
☆詳細はレコにて。
🌟11/2追加情報
📍ロックダウンは本当に効果あるのか?
スウェーデンのコロナ対策考察
【10万人当たりの死亡率】
ヨーロッパ諸国で一番死亡率が高いのは
スペインで10万人当たり3人以上。
イギリス・イタリアは2人以上。
それに対してスウェーデンは0.2人。
スウェーデンの死亡率は圧倒的に少なく
推移しています。
近隣のノルウェー.フィンランドは0.1人。
スウェーデンは当初ロックダウン政策を
採らなかったことでヨーロッパの他の国々に
叩かれていましたが、現在はヨーロッパで
最も死亡率の低い国々の仲間に入っています。
【10万人当たりの感染者数】
スペイン.イギリス.フランスは数百人。
スウェーデンは百人弱。
多い国の数分の1になっています。
☆結果として厳しいロックダウンしなかった
スウェーデンのコロナ対策は今のところ成功。
日本と同じ様なソーシャルディスタンスの
徹底はされています。
日本との違いはマスクを推奨されていない事。
☆現在はヨーロッパは第2波に襲われて
2度目のロックダウンを検討する国が増え
フランスでは既にロックダウン。
ドイツでも一部ロックダウンが始まっている。
☆日本の政策はスウェーデンに近い。
死亡率はドンドン低くなっています。
今後行動規制を強めるべきか?
スウェーデンの今後と共に注目されています。
(長尾和宏氏より)
📍【鬼滅の刃】中/国企業が商標登録申請
鬼滅の刃と全く関係無い中/国企業十数社が
登録申請を出して許可待ちになっています。
☆以前無印良品が同様な目に遭い中/国での
裁判で負けてしまいました。
☆中/国・韓/国
鬼滅アニメのパクりも始まっています。
📍アメリカ大統領選
【史上最高の投票率❗】
期日前投票のやり直しが7州。
支持者に説明求められて切れるバイデン。
→支持者に対して「お前がウソつきだ!」
☆トランプ大統領
11/3に選挙の結果は決まらないだろう。
たぶん混乱が起きて待つことになる。
☆前回の選挙でヒラリー当選を予想していた
CNN は今回は既にバイデン当選を確定予想。
前回トランプ大統領の当選を予想していた
世論調査会社は全てトランプ当選を予想。
激戦区ラリーでは1つの会場でトランプ
47000人の応援者に対して、
バイデン応援者は数十人だった。
トランプラリーは支持者が映り、バイデン
ラリーではバイデンしか写さない。
予想はトランプ大統領再選です。
(及川幸久氏より)
📍【スウェーデン】
スウェーデンにも第2波が来ています。
しかし、
老人ホームの面会制限は緩和されました。
☆私の会社ではマスク着用が義務付け。
政府はマスクの着用は推進していません。
街でマスク着用を見かけることは少いです。
同僚はマスク着用義務に大騒ぎしています。
基本年末まで在宅勤務ですが、週2回位
用事の有るときだけ出社します。
☆感染者数の急激な増加は第1波の時より
検査数が倍増したからだと思います。
死亡率は下がり続けています。
集中治療の必要な人に増加傾向が見られる
のが気になっています。
(スウェーデン在住日本人より)
📍中/国
ブルセラ菌3600人感染。
また隠蔽していた。
妊婦が中絶しなければならない事態になって
いても数百人の公表しかしていない。
☆四川省ではコロナ感染拡大でホテルが封鎖
されている。
☆日本は入国規制を緩和して今月より
検査もしなくなった。
📍日本
感染者や入院必要者が増加傾向。
北海道では過去最高を2日続けて更新。
☆コロナ入院患者の半数以上が外国籍と言う情報。←病院勤務の人から。
☆マスクしないで大声で喚く人々。
☆東京都では外国籍比率の多い区ほど
感染者が多いと言う数値が現れている。
外国人の60%が中/国韓国から。
☆合鴨の大量盗難発生。
📍ワシントンDC
有名大学で学生に食品と常備薬の備蓄を奨励。
📍ニューヨークでは暴動を怖れてドアや窓に
板を貼り付けて破壊されるのを防いでいる。
お店から商品の略奪が続いています。
📍中/国
大都市で生活用品備蓄命令。
☆香港立法会の民主派議員を突然逮捕。
(鳴霞さんより)
🌟情報随時追加します。
🌟10/31以前の情報は前日記に随時追加中
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する