ニューヨーク(アメリカ)
📍カルフォルニア米
いつも頼んでいたものの入荷が無くなる。
新米の入荷が徐々に減少。
品不足の報道がされ始めたのでネットでの
食料危機の発信は一旦停止します。
→今後は買い占めになる怖れ。
☆入港したコンテナは空のまま帰ってもらう
と情報が有りました。
(ニューヨークサバイバルさんより)
既に穀物の先物価格は昨年より40%近く上昇。
南米は乾燥の為に作付が出来ず今後の見通し
も下方修正。
☆アメリカは元々130%以上の自給率を誇る
国家です。
日本は自給率38%その殆どを北米から輸入。
今後小麦・トウモロコシ・大豆等の不足が
危惧されています。
→外食店への圧力は不足のカモフラージュ?
実際昨年の米の作況指数は北海道以外は
マイナスです。(95-98)
害虫対策で早期に刈り入れした屑米混ぜての
数値です。
例年は屑米は菓子や家畜の飼料に加工。
今年は新米に混ぜたり、古米と新米のブレンドも流通。
→農協の内部情報より。
唯一ギリギリ自国で賄える穀物はお米。
まだ輸出を続けています。
自治体や政府を当てにしないで個人で備えて
下さい。
報道されてからでは遅すぎます。
📍中/国吉林省より
大規模なロックダウン
食料の配給追い付かず。
【数十万人が飢え。】
菓子等でしのんでいたが後二三日しか持たな
いとネットでの発信。
マンションごと出入り禁止。
金属ドアは溶接・木戸は釘打ち。
中への支援は困難。
📍金鉱崩落の救出演出劇は国民の反発を反
らすためか?
☆被災者家族への取材は禁止。
救出されたのは演出だと言われている。
📎昨年から半年分の備蓄を通告されていた
中/国でさえ既に備蓄用の食料が無くなり
他国からの輸入に頼っていますが、
最大の輸出国であったアメリカ・インドは
自国の食糧難を抱えるようになり輸出規制を
始めています。
世界食料機関が既に食料危機パンデミックの
警報を発令しています。
日本もけして蚊帳の外ではないと思います。
📍バイデン政権の影響?
トランプ大統領は中/国への規制を強化
日本に対しては協力的でした。
現在深刻な食料危機を抱えている中/国。
安倍政権の時には日本の自動車等工業生産物
の輸出と引き換えにアメリカの余剰穀物を
輸入して貿易のバランスを取っていました。
これには日本国内の農家からの強い反発も
有りました。
今後のアメリカはアメリカの農家の人気を
取るためには高く買ってくれる所へ輸出
するのではないでしょうか?
日本の米農家の方から中/国の業者の人が
農協の8倍の価格で買ってくれた。との
情報が直接農家の方から流れています。
→家族や親戚分は残してあるから安心して。
☆政府の政策は今年も減反です。
水田は1度荒れ地にしてしまうと直ぐには
回復出来ません。
☆昔ばなしで運動場にサツマイモを植えた
ことを教えて貰いました。
食料危機が来ても今年4月にサツマイモを
植えていればカロリーベースでの食料は
確保出来る。と説明が有りました。
でも、盗難防止は困難ですね。
☆お店の入荷が途絶えないうちに少しずつ備蓄して
困っている人や弱者に分けてあげて下さい。
沢山有るときの備蓄は買い占めとは別。
今後価格上昇・不足が考えられる物
大豆製品(醤油・味噌・豆腐等)
トウモロコシ(飼料への影響大)
小麦(パン・パスタ・めん類・菓子)
油・砂糖・ゴム(靴.タイヤ)・綿花(肌着)
☆中/国では果樹園等穀物以外の農作物を
強制廃除して穀物を植えるように通告。
中/国に依存していた作物の入荷は今後不明。
☆電力不足のために工場の稼働も困難に
なっている。