|
![]() |
![]() |
移植できない野菜だからか・・・
根っこを痛めずに苗に出来たら?
トイレットペーパーの芯で実験
お豆腐のパックにハイドロボール
その上に芯を並べて土を入れた
大根の種を蒔いて土を被せたら
テッシュの上からもう一度お水
発芽適温は15℃〜30℃
今ならそのままでも発芽しそうだけど
早く確かめたいから保温箱
アンカの弱で25℃位 何日で芽が出るか?
楽しみ楽しみ(^∇^)
📍トイレットペーパーの芯はそのまま定植し
ても大根が太る頃にはフニャフニャになる。
→ならなかったらどんな大根になるか?
それも楽しみかも?
📍アンカの保温箱
ヨーグルト・味噌作りにも大活躍。(温度強)
種の発芽促進にも温度下げて利用中。
📍4/24【大根発芽→播種後4日間】
マリーゴールド・オクラも双葉
☆スイカの苗を定植しました。(14L袋栽培)
☆トウモロコシの種蒔き。(ポット12)
☆水耕栽培していた玉ねぎ根元が膨らんで来
たので土に植え替え。→写真右端下
お水しか栄養無かったのでこれからは少し
養分のあるお水をあげます。
株分けしたもう一つの玉ねぎも順調に膨らん
でます。→こちらも栄養無しの土でした。
🌟朝顔の種を蒔きました。
色々な種類があって咲くのが楽しみです。
🌟4/25イチゴ・カボチャ定植
さつま芋の苗を仮植え。
🌟ヒマワリ定植・ミニ種蒔き
🌟大根袋へ定植
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する