![]() |
いつもなら玄関で待ってるのに、、、
「ナナちゃん!」と呼んでも
現れない、、、
お腹空いてるはずのに
餌の缶カシャカシャ鳴らしても
現れない、、、
また男の子が連れ出したのか!と
「ヒー君!」と呼んだら
隣の家から返事
「ナナちゃんいないんだけど
知らない?」と聞いたら
「知ってるよ!」と言う
「どこ?」
「引き出しの中に入れた」
えっ!!Σ(×_×;)!
「どこの?」
「トイレの前」
ドキドキ
一目散にトイレに走る!
ナナちゃん大丈夫かしら?
そんなに大きくない引き出しなのに、、、
「なんでそんなことしたの?
可哀想でしょ!」
「だって引っ掻いた!見てよ!
すっごい痛かったよ!
噛み付くし!」
それよりナナちゃんの方が心配
鳴き声もしないんだもん
恐る恐る引き出しを開ける
なんと!
何事も無かったかのように
ナナちゃんすやすや
引き出しの中でお昼寝中
(もう夕方過ぎてるけど)
ほっとして
男の子を叱らなくちゃと
顔を見たら
スゴいキズ!
目の横から頬っぺたにかけて
引っ掻きキズ(・・;)
手の甲にも血の出た跡
「遊んであげてたら
引っ掻かれた」と言う
だから
お仕置きして置いたと、、、
ン〜
ナナちゃんは無事で
男の子の方が
ヒドイことになってるけど
どうしたらいいのかしら?
ナナちゃんの飼い主は
男の子で
イチゴは預かってるんだけど
それにしても
引き出しに閉じ込めちゃうなんて
ナナちゃんが無事でよかったわ
男の子の方がナナちゃんに
お仕置きされたのかな?(^-^;)
(ナナちゃん虐待か?って心配だったけど)
「引き出しじゃ狭いから押し入れにしてね次は」
ってw
まぁ、子供なりに『躾け』をしただけだと思うのでw
やわらかくやわらかく、ですね♪
こんばんは(^-^)
夕方自宅に戻ったら
ナナちゃん脱走の気配ないのに
ビックリですよ
もうナナちゃんにメロメロなんで
男の子が飼い主ですが
「許せない!」って感じだったけど
ナナちゃん引き出しの中で熟睡だったし
ナナちゃんのお仕置きにはならなかったみたいですね(*^▽^*)
我が家でも同じですよ。
10月にイタチに襲われるまで居た烏骨鶏。
放し飼いにしてたので、歩くようになったヒロト君に
いつも竹の棒を振り回されて、追われて逃げ回っていましたよ(^_^;)
ヒロト君のいいオモチャだったみたいです。
その為か、一番最初に覚えた言葉が『コッ』。
(二番目に覚えた言葉は『イ〜』ジィの事)
子供は何を思って何をするか判りませんね(^_^)
ヒー君にとってナナちゃんは友達であり、自由になるオモチャ。
TsA7さんの言われる様な事がいいでしょうね(^^)
生き物に対しての愛情を教えてあげて下さい(^_^)
コメントありがとうございます!
仲良くなるにはこういう事も必要なんですね
最近ネットで猫のこと調べてるみたいです
小さい頃兄弟ケンカすると
「仲良くケンカしな!」って(笑)
ナナちゃん無事ならOk ですね♪
ところで
ナナちゃんイチゴには噛みついたり
引っ掻いたりあまりしないのに
男の子が来ると跳び跳ねて
猫パンチ!とかスゴいの!
ナナちゃんにとって遊び友達なのかしら?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する