![]() |
![]() |
![]() |
何百年も前にこの山を越えて
蒲郡の船着き場へ向かって行った道
山歩きを始めてから
お寺や神社もあったし
城跡の石碑が残っていたりしたけど
何にもない山道に
こんなにも歴史を感じたことはありませんでした
竹千代が幼子だから?
人質という運命のせいかしら?
道は足にも心にも気持ちよく
疲れを優しく癒してくれました
何度でも歩きたい!
でも
幼い竹千代の
故郷との「別れの道」だって分かったら
何だか切なくなってくる
何百年も時を刻んで
ひっそりと残っていた道
あの岩は竹千代を見送ったのかな?
この流れの音は昔と同じかな?
道標が発見されて
保存をしてもらえるようになったみたいです
大切に大切に
残して行きたい道
私にとっても
故郷の宝の道になりそう
あんまり有名になって欲しくないような
秘密にしたいような、、、
でも山を大切に思う人には
紹介したい
歩いて欲しい
そんな道になりました
ずっとずっと壊されずに
残ってて下さい
祈りを込めて、、、
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する