養老方面の滝が観たくて計画でもちょっと待って、、、
最近民家500メートルに接近で
養老町では公園が臨時閉園
いまだ見つかっておらず。
14日朝発信器の電波の受信が出来なくなる。
15日岐阜県海津市付近を移動していると
みられています(推定)
*オスグマの行動圏100~200k㎡のものが
沢山いる。
今の季節交尾の相手を探して動き回る時期なので広範囲で動き回っても不思議ではない。(東京農業大学 山崎晃司教授)
TBS. News 15日18:06より一部抜擢
熊が捕まるまで不安ですね。
一度人を襲っているので心配です。
私の計画は練り直しです。
皆さんも気を付けて下さい。
こんにちは。
itigoさんは滝が好きになった感じですね。
私はどっちかいうと滝は怖い感じの方がつよいです。
熊は地元では大変みたいですね。こちらでもニュースになっています。
空気読めないかもしれませんが、熊のニュースを聞くと日本の森の深さを感じます。
怖い?
もっと怖い事平気なのに?と
不思議な気持ちがしました。
滝狙いは私よりも運転手の希望が強いです。
滝があれば誘いやすい(笑)
山とセットの滝を頑張って探してます♪
山頂まで付き合わせるのは大変なので
取り合えず登山口まで連れていって貰おうと必死(*^▽^*)
平地の滝は観光地になってて余り興味ないです。
熊にはちょっと同情です。
人間と関わった為に捕まったら殺されることに決まったらしいですね。
人が行かない山奥が少なくなるのも
夢が消えてくみたいで寂しいです。
自然は人間だけのものじゃないって
叫びたい気分
襲われた方はホントに災難でお気の毒だと
思いますが
熊が悪いとは思えないです。
山に熊がいなくなったら悲しいです。
出合うのは怖いけど(^-^;)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する