MERSに関しては心配な情報ばかりの追加でしたが
今朝の産経にちょっと明るいニュースがありました。
「予防薬」京都府大グループが大量精製
既に韓国に配布ダチョウの卵から取り出す
*京都府大大学院の塚本康浩教授のグループが成功しスプレー剤として大量生産を
開始
まだ治療薬として認可がされていないので
人体への直接投与は出来ないが
抗体を使ったスプレーはマスクやドアノブ
手などに噴霧すれば感染予防の効果がある
現在
精製した抗体の効果や副作用などを
検証している。
アメリカとの協同研究で進められているそうです。
日本の空港や医療機関にも配布されるとのこと。
2015.6.19産経ニュース7:30より一部抜擢
一刻も早く終息に向かうことを祈ります。
そうですね、我が国で獣医学の権威者の一人です。
「ダチョウからいろいろな抗体を・・。」安価と抗体の採取までの期間の短縮にはそれが一番よいとか。
ダチョウのマスクは今後必要になりそうですね。
一日も早く人への治療として認可されるといいですね。
治療薬の認可が待ち遠しいです。
研究、開発のためには莫大な費用と時間
そして先生方の努力、根気が必要だとか。
ワクチンと違って病気が発症した時しか
必要ないため製薬会社など協力援助を得ることが難しい研究だと聞きました。
地道にコツコツ研究を重ねて来られた先生方に感謝です。
韓国では感染疑い者の把握がすでにお手上げ状態でサムスン病院だけでも5万人
自己申告に頼っているという情報
自宅隔離の通知を理解できない人も多いとか。
心無い悪口を言う人もいるようですが
命の尊さだけは国を越えて万国共通でありたいです。
喜ばれることに喜びを感じられる幸せ(^-^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する